新米冬ママの奮闘日記

2016年5月に第一子を出産した新米ママです。子育てに関する慌てふためく日々を日記にしています☆

2018.01.02 初・両足跳び

元旦は、朝にお雑煮を作っただけで、

いつも通りお弁当を作って旦那ちゃんを駅まで送り、いつも通り家事をし、いつも通り息子ちゃんと公園で遊んでいました。

旦那ちゃんは12/30に仕事納めをして1/1に仕事初め、実家も義実家も里帰りをして不在で、お正月感のない1日で可哀想なんて言われました。

でもでも、旦那ちゃんが一生懸命家族の為に働いてくれていて、両方の両親が元気でいてくれるから、私は今年も息子ちゃんの成長を間近で見続けられるんですよね(*^ω^*)

いつも通り、って嬉しい事です。

良い1年の幕開けの予感です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑


さてさて、近頃何故かふと見たら尻もちをついている息子ちゃん。

何をしているのかな?と思ったら、立った状態から少し屈んで踏ん張って、ジャンプをしようとしているではありませんか。

下手っぴで、片足ずつ地団駄を踏んでいるみたい……可愛い♡(笑)

数ヶ月前から時々お手本にジャンプをして見せたりしていましたが、あまり興味を持っていないように感じていたんですよね。

急にやる気スイッチが入ったかな(✿˘艸˘✿)


片足ずつ順番に跳ぶのでトトン、トトンという音が響きます。

尻もちをつく事が減って、

トトン

トトン

トトン

……ドン


ついに両足が一緒に浮きました!

ジャンプ成功です'٩(๑˃́ꇴ˂̀๑)

年明け早々、また新たな事が出来るようになりました。

今年も色んな事に挑戦しようね息子ちゃん(≧◡≦)


2017.12.28 かいまき毛布

手足に布がかかると、払い除けたり気にして起きてしまったりする子は多いそうです。

息子ちゃんもそうで、寝る時はタオルケットや毛布を長細く畳んで腹部に掛け、手足が出るようにしていました。

しかし今や季節は冬(∩´﹏`∩)

毛布の上に掛け布団を普通に掛けていますが、まあ寝相の悪いこと悪いこと。

夜間時々様子を見に行き掛け直してあげていますが、手足がとても冷たくなり、夜中泣いて目を覚ますのはその為なのでは、と。。。

レッグウォーマーは既にしているし、他に何か対策を考えねば、と思っていたら、西松屋で良いアイテムを発見しました。


f:id:winter-child-pkc:20180108001500j:plain

かいまき毛布という物です。

なるほど、毛布を着てしまえばどんな寝相でも安心ですよね(´∀`*)

ミニが3ヵ月~3歳まで用。

息子ちゃんだとお尻まですっぽりくらいでしょうか。

通常サイズが1歳~8歳まで用。

8歳まで……いいね(笑)

購入して早速着せてみせると足まですっぽり。

歩き方がETみたい(゜▽゜)

転びそうなので、寝る直前に着せる事にしましたが、いつもの衣類と違うのを警戒し、息子ちゃん拒否。

それならお母ちゃん着ちゃおう☆

あら、余裕でパジャマの上から着れるわ!

……お胸がないからかorz

あったかーい、気持ちー٩(๑˃́ꇴ˂̀๑)

と2日間やっていたら、息子ちゃん羨ましがって着てくれるようになりました(笑)


自身で着用してみて分かったのですが、これ、めちゃくちゃ暖かいです!

何もしなくてもぽかぽかしてくるんです(≧◡≦)

息子ちゃんが拒否し続けるようなら、本気で私が貰おうかと思っていました。

寝ている間に息子ちゃんの手足が冷える事はなくなり、そのお陰か眠りも以前より深くなった気がします!

これは毎冬活躍しそうですね(*^ω^*)

2017.12.26 自然卒乳

日本では1歳を過ぎたら断乳をする文化(?)がありますが、アメリカなど世界では3,4歳まで授乳している子の方が圧倒的に多いそうです。

WHOは2歳までの授乳を推奨しており、日本の母子手帳からも「断乳」の文字が消えました。

それでもなんとなく、1歳~1歳半頃には卒乳するのが望ましいという考えが今でも根強く残っているようです。

よく聞く理由は、

①むし歯になりやすい

②いつまでも自立しない

③離乳食をしっかり食べない

といった所でしょうか。


歯医者さんによって意見が割れるようですが、母乳そのものではなく、歯に食べかすがあってそこに母乳も相まってむし歯になるという説があるようなので、

毎食後お茶を飲ませ、寝る前はしっかり仕上げ磨き(特に授乳時に母乳が当たる上の前歯裏)をする事に。

そのお陰か、1歳半の歯科検診では問題ありませんでした(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑


自立しない、いつまでも甘えるというのは、私にはかなりハテナマークでした。

今は沢山のスキンシップが必要な時期で、

いっぱい甘えて、自己肯定感と母親への信頼感を生み出す事で、

外へ挑戦していく気持ちを育み、親の言葉に耳を傾けるようになるんじゃないの?と(๑•́ω•̀๑)


離乳食に関しては、息子ちゃん、めちゃくちゃ食べるので、クリアです(笑)


でもやはり、母親は自分のお乳をあげる以上飲食に気を遣い、薬も飲めない物があったり、授乳の時間や場所の確保をしたり、と新生児から頑張っている事をいつまでも続けないといけないので大変にはなります。

なので、私は決めていました(≧◡≦)

私から卒乳へのきっかけ作りや働きかけをする、でもあくまでも息子ちゃんの意思でする卒乳を目指す!(長い)



1歳過ぎ〜

月齢を追う毎に、自然と1日の授乳回数は少しずつ減ってはいましたが、まだまだおっぱい大好き。

特に眠い時に吸いたくなるようで、お昼寝と夜の就寝前、夜泣き時は必須でした。

またこの頃は、お昼寝回数が2回から1回になる移行期間でもありました。

体力がついてきて寝る回数が減ってもいいんだけど、今までの習慣もあるのでなんとなく眠い……と、本人も辛そうで、よくぐずっていました。

思い切って、「昼食後に寝る」という身体のサイクルを作ってあげたらどうだろうか?と思い、お昼ご飯後に授乳をしてあげるようにしました。

目標の卒乳から遠ざかっているようにも感じましたが、続けていたらお昼寝は昼食後の1回に安定し、しかも時々食べ終わる頃に1人で勝手に寝ていることも!

そこからは、昼食後は抱っこ紐に切り替え、息子ちゃんがおっぱいを催促した時のみ授乳、という風にしたら、いつの間にか日中の授乳回数がゼロになっていました٩( ๑╹ ꇴ╹)۶

因みに今現在、お昼寝は添い寝でやっています。


1歳4,5ヵ月頃

就寝前に授乳をし、ベビーベッドで寝かしていて、夜中に泣いて起きたら即おっぱいをあげていました。

この頃には、いわゆる「夜泣き」ではなく、「夜中に数度起きる」に変化していました。

違いは、前者は授乳してもオムツを替えてもあやしても泣き続ける、で、後者は何かアクションを起こせば眠る、です。

授乳すればすぐにコテンと寝てくれて楽だったのでそうしていましたが、本人の意志に委ねてみる事にしました。

泣き出したら大人ベッドに連れて来て添い寝でトントン。

びーびー泣きますが、その時々によって、私の服を捲り上げておっぱいを探す時と、トントンされている内に寝てしまう時とがありました。

欲しがる時はあげる、求めて来なければひたすらトントンと子守唄。

次第に夜中の授乳頻度は減っていき、いつの間にかゼロに٩(>ω<*)و

今では、起きても添い寝すれば速攻で寝てくれます。


1歳7ヵ月

授乳は就寝前のみ。

私のお胸は出産前の貧乳に戻っていました(笑)

前はあんなに常にパンパンに張っていたのに、息子ちゃんが口に含んだらお乳を精製する、という便利な状態に(^^;)

この頃の習慣は、18時に夕飯、歯磨きをし、おもちゃで遊び、19時台にお風呂、出てきたらすぐに授乳をしてそのまま就寝、となっていました。

19時半~20時半には授乳を終えて眠るのですが、1日1回の貴重なおっぱい、、、

息子ちゃんはお風呂から出て来たら、お茶には目もくれずすぐさま求めてきます。

またトントンかおっぱいかの選択肢を作りたいな、と思い、

とりあえずこのサイクルを一旦なくす為、お風呂から出たら夕飯、と逆にしてみる事に。


すると……、

卒乳しました。。。


えーーー?!Σ(゚д゚;)


暗くしてオルゴールかけて、ベッドだと危ないのでお布団でゴロゴロ転げたり起き上がったりしている内に、すやすや。

数ヶ月はかかると思っていたので、拍子抜けです〜(꒪꒳꒪;)〜



自然卒乳で良かった点は、

①息子ちゃんの心の負担がなかった

②私の身体の負担がなかった

です。

子どもがワンワン泣いて欲しがるのを拒否するのは、ママも心が痛みますよね。

そして無理に断乳するとなりやすいという乳腺炎ですが、

特に私は母乳を作り過ぎてしまう体質だったので、授乳回数が徐々に減って身体がゆっくり順応していってから卒乳を迎えられたのはとても良かったようです。


いざ卒乳してみると、、、

寂しい気持ちでいっぱいになりましたぁ(இдஇ; )

2歳まであげたかったなぁ。

でも息子ちゃんがもう欲しないのなら、仕方ありません。

お互い気持ち良く卒乳出来て本当に良かった!

成長を喜ばないと!

妊娠後から一切飲んでいなかったので、2年4ヵ月ぶりに、旦那ちゃんとお酒で乾杯です(✿˘艸˘✿)


おめでとう、息子ちゃん♡

お疲れ様、私(笑)

2017.12.23 魔法のコトバ

否定文は使わない、怒らないで悟せ、褒め過ぎるな……とまあ、色々な子育て論が飛び交っていますが、、、

こうしちゃいけない、っていうのは親だって苦しくなってきますのよ(。•́︿•̀。)


でも確かに、否定文だけだと息子ちゃんの心に届かないな、とよく感じます。

なので、付け加える事にしましたʕ•̀ω•́ʔ✧


おもちゃなどを叩き付ける時

「ドンドンしないで。大事大事。いい子いい子してあげて」


花壇など入ってはいけない場所に入ろうとする時

「入らないよ。ここに立ってお花見よう。何色があるかな?」


100%ではないけれど、結構効き目があります。

〇〇しちゃダメ、だけより、〇〇してみようという言葉掛けがあった方が、わかりやすいし、意欲も湧くのかな?(´∀`*)



話は変わりますが、息子ちゃんは走り回ったり色んな所をくぐるのが大好きなので、よく転び、よく頭をぶつけます。

最近軽い痛みには強くなってきましたが、わんわん泣く事もしばしば。

因みに私はよっぽど派手に転けた時以外はすぐには抱き上げません。

だって腰が痛いもの( °Д°)

というのは半分冗談で、そろそろ自分の力で立ち上がったり気持ちを切り替えたりする練習もして欲しいなぁ、と。

でもまだまだ甘えさせてもあげたい時期なので、かかんでよしよししたり、痛いの痛いのとんでけ、をしたりしています。

それだけでも受け止めて貰えたと思うのか、復活してくれるんです٩(>ω<*)و


また、魔法のコトバというのは大袈裟ですが、

(……すみません、ただスピッツが大好きで使いたかっただけです!)

息子ちゃんがすぐ泣き止む言葉があります。

それは、

「ドーンしちゃったね」

です。

すると息子ちゃんも「ドーン ドーン」と言いながら、何故かいつの間にか元気になるのです。

……謎です(꒪꒳꒪;)

2017.12.19 真似っ子大好き

私の発する言葉から動作、持ち物まで、息子ちゃんはよく見ていてなんでも真似っ子したがります(´∀`*)

私が前髪にヘアピンをさせば、息子ちゃんは「ちょーだい」と言いながらピンを自分のおでこに当てるジェスチャーをします。


息子ちゃんが何かに成功すると、毎回私が「おー、すごいねぇ」と言っていたら、一人遊び中も「おー(低音)」と1人で言うように。

……おっさんみたいな言い方だなぁ。

つまり、私がおっさんみたいって事?〜(꒪꒳꒪;)〜


動作の真似っ子は、私まで楽しくなります。

音楽を掛けて、私がノリノリでへんてこなダンスを踊っていたら、息子ちゃんも一生懸命踊ってくれるんです♪٩(>ω<*)و♪

向かい合って座り、「目」と言って自分の目を指差す……という感じで身体の部位を教えていったら、今では私がやる前に指を差せるようになりました!


出来る手遊びのレパートリーも増えてきました。

ひげじいさん、糸まきまき、幸せなら手を叩こう、げんこつ山のたぬきさん、むすんでひらいて、パンダうさぎコアラ、どんぐりころころ、魚が跳ねて、などなど。

私が食器洗い中息子ちゃんが構って欲しくて泣き出す時に、手遊び歌を歌ってあげると、下手っぴですが息子ちゃんなりに歌って手を動かしてくれます(*^ω^*)


そういえば、

意味を理解出来ていなくても、疑問文を投げかけると、大抵なんでも「うん」や「はい」と答える息子ちゃんなのですが、

私が「ごめんね?」と言うと、その言葉に対しては「ううん」と首を振るので、なんでだろう?と思っていました。

その答えは、旦那ちゃんと私の会話の中にありました。

お互い相手が謝ると、「ううん」と言っていたのです。

よく見ているなぁ(゚ロ゚)

そこに「大丈夫だよ」「気にしないで」という意味が含まれているというのは、のちのち理解して貰うにしても、

こうした相手を思いやる言動を真似して貰えるのは嬉しいですね( * ́꒳`*)੭

だらしない所は真似されたくないけど。。。

他にも、面倒臭がりだったり、両手が塞がっていると足を使ってドアを閉めたり、すぐゴロゴロしたり……ああいっぱいある!

子育てしていく上で、こういう子になって欲しいなぁ、というのは色々あるけれど、親もちゃんとしなくちゃなぁ(^^;)

2017.12.14 初・二語文

テレビなし生活を始めて1ヵ月が経ちました。

洗濯物やお片付けなど、息子ちゃんが手伝えるものは日中、ご飯の下ごしらえなどその他の家事は息子ちゃんのお昼寝時間や夜寝静まった後にやれば大丈夫……、、、

なんですが、息子ちゃんは今も夜数回起きるので、睡眠時間を削るのはちょっとキツかったです(´×ω×`)

でも、テレビに任せて家事をしていた頃より、なんだか息子ちゃんが嬉しそうなので、頑張っています٩(๑òωó๑)۶



最近少し話せる単語が増えてきた息子ちゃん。

元々テレビなし生活を始める2週間ほど前から言葉が少しずつ出始めていたので、それがきっかけなのかどうかは不明です。

ともあれ、コミュニケーションが取れると私はもちろん、息子ちゃんも楽しそう(❁´ω`❁)

旦那ちゃんの事を「とーち」と呼ぶのが可愛い♡

じゃあ私は「かーち」かしらー?

リピートアフタミー!

〇〇(息子ちゃんの名前)くん! 「〇〇くん!」

父ちゃん! 「とーち!」

母ちゃん! 「かー…とーち!」

なんで言い直したっΣ(゚д゚;)

なんかめっちゃニヤニヤしているし。

絶対わざとだわぁ(´△`;)


そして、ついに二語文が出ました。


「カーカーいた」

訳:カラスいたよ*´ ³`)ノ


おー٩(>ω<*)و

それを引き金に(?)、

「ワンワンいた」

「きいろ(黄色いおもちゃ)あった」

「ぶーぶーあった」

と次々言うように!

なんだか感動です。

まだまだこちらの言う事が伝わらなかったり、逆に息子ちゃんが何を求めているのかわからなかったりして、もどかしくなる事は沢山ありますが、

めげずにいっぱい声掛けをしていって、息子ちゃんとのお喋りを楽しんでいきたいです(*^ω^*)

2017.12.11 祝・1歳7ヵ月

公園に連れて行くと、ひたすら遊具によじ登ったり、あちこち歩いたり走ったりばかりしていた息子ちゃんでしたが、

最近はそれに加え、どんぐりなど木の実拾いや、砂場遊びなど、じっと集中している事も増えてきました。

うーん、、、寒い(´△`;)←

滑り台に登って、頂上から他の子達の様子を観察するのも好きなようです。

私がいくら声を掛けても降りてきません。。。

でも他の子が登って来たら、速攻で滑り降りて来ます(^^;)



最近の息子ちゃんの様子↓↓

・授乳は寝る前1回。

・夜中は数度起きるが、添い寝してトントンするだけで、すんなり寝てくれるようになった。

・けど、なかなか離れさせてくれない。

・ズボンやオムツを自分で脱ぐ。

・歯磨きやお湯を顔にかける事を嫌がらなくなった。

・指示語(ちょうだい、取って来て、持って行って等)を理解している。

・疑問文を投げかけると、「うん」や「はい」と返事をする。(ただし理解しているとは限らない)

・段差から飛び降りようとする(両足飛びはまだ出来ない)

・歌(のうようなもの)を歌ったり、踊ったりするのが好き。

・私の物(靴下や手袋、ヘアピンなど)を持って来て、付けてとせがんでくる。

・私がお手本を見せていなくても、手遊びを自分でする事がある。

・私が絵本の1節を言うと、その絵本を探して持って来る。

・ないない(お片付け)を上手にする。

・イヤイヤ、癇癪と日々格闘中。


目が合うと、にっこぉ(*´∀`*)と笑ってくれる息子ちゃん。

心が折れそうなくらいぐずられる事もありますが、この笑顔の浄化力は半端ないです(笑)

遊びもコミュニケーションが取れるようになって、こちらまで楽しくなって来ます。

イヤイヤや癇癪で苦しくなっても、一呼吸置いて冷静になるよう心掛け、夜は旦那ちゃんにこんな事が大変だった、こんな所が可愛かった、と話を聞いて貰っています。

何年もしたら、振り返れば全部が全部、楽しかった、と思うんだろうなぁ。

明日も頑張ります٩(๑òωó๑)۶