新米冬ママの奮闘日記

2016年5月に第一子を出産した新米ママです。子育てに関する慌てふためく日々を日記にしています☆

2017.11.25 初·トイレでうんち

朝起きてからとお風呂前、いきみたそうな時に、トイレへ連れて行き補助便座に座らせるようにしてから、3週間が経ちました。

まだ、1度もトイレで排泄出来た事がありません。

1日1,2回、お通じのとっても良い息子ちゃんは、こちらがいきみたそうだなと気付いた瞬間には、もう既に少しオムツに出ており、

トイレに座ると引っ込んでしまうようで、

諦めてオムツを履かせると、数十分後に続きを出す感じでした(^^;)

「おしっこチーチーチー」「うーん うーん」など、息子ちゃんの前に座って声を掛けているのですが、

最初は一生懸命真似していた息子ちゃんも、次第に座ってもすぐ降りたがるようになりました(´Д`)


本人が乗り気でないし、あまり強制し過ぎてトイレを嫌いになってしまってもダメだしなぁ、、、

とちょっと気持ちが揺らいできた私。

少しお休みして、忘れた頃にまた再開する……?

とか考えていたら、息子ちゃんがテトテト私に寄ってきて、

前屈みになり「うーんうーん」と言い、私の手を引き、トイレを指差したんです!

「おトイレ行く?」と聞くと、元気に「うん!」と答えられました。

ちゃんと習慣付いてるじゃーん(´>ω<`)

現金な私のモチベーション復活(笑)

でも座らせたら、またすぐ降りたがっていましたが。。。


そんなこんなで、毎日めげずに息子ちゃんと頑張っていたら、

今回ようやく良いタイミングで息子ちゃんをトイレに連れて行けたようで、

オムツに出す前に座り、上手にいきみ、

ついに、初めてトイレでうんち成功体験をしましたヽ(*´з`*)ノ


絵本の『ひとりでうんちできるかな』も気に入っており、トイレでする事への理解も進んでいるな、と感じます。

きっと3歩進んで2歩下がったり、はたまた4歩下がったりするだろうから、あまり期待せず、出来たらラッキー位の軽い気持ちで、

息子ちゃんと楽しく毎日続けて行こうと思います(*^ω^*)

2017.11.21 やきもち

お家にお客さんを呼ぶ時は、いつも昼食&お昼寝が終わる頃に来て貰っていましたが、息子ちゃんは掴み食べをしてもうほとんど1人で食事出来るから、お昼時に来て貰えるじゃん☆と気付きました。
↑ご飯の後、息子ちゃんが寝たら、一緒にゆっくりくつろいでおしゃべり出来る!
でも、そうはさせない息子ちゃん……

皆でテーブルを囲み、いただきます。
私がお客さんと楽しく喋っていると、

「はいっ!」
訳:1人じゃ食べれない!ヽ(`Д´)ノ

息子ちゃんが怒るのです。。。
スプーンですくってやっても、

「ん!あ!
訳:食べさせて!(`_´) 

えーーー?!自分で出来るでしょうに〜(꒪꒳꒪;)〜
私の興味が他にあるのが許せないようです。
なんというか、
赤ちゃん返りってこんな感じなのかしら?(^^;)


最近のやきもち妬きの矛先は旦那ちゃんへ。
私が旦那ちゃんと仲良さそうに喋っていると、割って入って来ます。
私の料理中、ベビーフェンスにしがみついている息子ちゃんを見兼ねて、旦那ちゃんが遊ぼうと声を掛けに近寄って来ると、ぐいぐいリビングまで押し返してから、またフェンスまで戻って来るのです(´Д`;)
お母ちゃんの事そんなに好きなのね、と嬉しいけど……。
世のパパさん達に言いたいです。
めげないで下さい!
今だけです。
だってやっぱり1番そばにいてくれる人が1番安心する人になるのは当たり前なんです。
その内、パパの希少性(?)や、ママとは出来ない遊びをしてくれる事などに気付いたら、急に「パパ パパ」言い出しますから!
どうせオレだと泣かれるし、とここで拗ねて遊んでくれない人になると、
子どももそのまま懐かないし、それどころかママにも不満が募りますよ(∩´﹏`∩)
ママは24時間一緒にいて、家事と育児同時並行で何もかも思い通りに進まない日々を過ごしているから、
パパが少しお子さんを見てくれるだけで、家事がサクサク出来るのがとても嬉しいんです。

因みにうちの旦那ちゃんは頑張ってくれていて、そのかいあってか、旦那ちゃんがおトイレに行くと、息子ちゃんは寂しがるようになりました(✿˘艸˘✿)
大きくなったら、こんな風にやきもちなんて妬く事もなるので、今は大変ではありますが、後追い同様可愛いなぁと思って見ていこうと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

2017.11.17 おままごと

我が家では、ベビーフェンスで息子ちゃんがキッチンに入れないようにしています。

私が料理をしていると、息子ちゃんはよくフェンスにつかまってこちらをじっと見ています(灬´ ˘ `灬)

甘えたちゃんで戻って来て欲しくて泣いている事も多いですが、

息子ちゃんの機嫌が良くて私も時間にゆとりがある時なら、「野菜を切ります」「卵を割るよ」「お醤油かけまーす」など、言葉にしながら調理します。

とても興味津々で見ていてくれて、しゃもじやお椀などを渡すととても喜びます。

また、ぽっけさんやキッズスペースでは、キッチンセットを好んで遊んでいたので、旦那ちゃんと相談し、ミッフィーちゃんの木製のおままごとセットを購入しました。


全て木でできているおもちゃというのは、あたたかみがあっていいですよね。

蓋付きのお鍋、フライパン、まな板、コンロ、包丁、フライ返し、ピーマン、人参、かぶ、ウインナー、オムライス。

食べ物はマジックテープでくっついて包丁でカット出来るんです。

1歳の息子ちゃんにはまだまだ難しいので、手を添えて一緒にやるのですが、うまく切れると、にまーっと笑ってくれます(≧◡≦)

鍋で混ぜ混ぜしたら、自分で手を合わせ、


「いーいーあ

訳:いただきます(。ò ∀ ó。)


と言い、摘んで食べる真似をします!

……たまに本当にかじっていますが(^^;)


頂き物のプラスチック製のコップを渡したら、中身の空になった歯磨き粉チューブや保湿剤容器を交互に振ってから、コップで飲む真似をしていました。

料理しているつもりなんでしょうね(๑ ́ᄇ`๑)

公園では、どんぐりなどの木の実や葉っぱなどを集め、いらなくなったお米の計量カップに入れ、木の棒で混ぜ混ぜ。

私に差し出してくるので、美味しい!と言うと、満足気な顔をします(*^ω^*)


いつの間にかこんなごっこ遊びのような事が出来るようになったんだなぁ。

ぬいぐるみに向かってお辞儀したり、ぎゅーっと抱き締めたり、チューしたりもするし、女子力高い(⑉°з°)-♡

2人で本物のキッチンに立つ日が楽しみです。

2017.11.14 1歳半健診

うちの地域では、1歳半健診を個人でクリニックで受け、その後指定日に歯科検診を集団で受ける形になっています。

市から貰ったクリニックの一覧表に、引越し後かかりつけにした所も入っていましたが、予約がいっぱいで断られ、初めての場所に行く事になりました。


身長78cm、体重9.6kg。

今までずーっと小柄と言われていた息子ちゃんが、ついに身長体重共に標準になりました٩(>ω<*)و

毎日モリモリ「うまうま」言いながら食べてくれてるもんね!

動作確認の積み木もひょいひょい乗せ、歩行もバッチリ。

関節や耳や視線、タマタマも確認し異常なし。

さて、喜んだのも束の間……。。。

お医者さんに怒られました(∩´﹏`∩)


2歳までテレビは一切見せてはいけない。

小さい内からテレビを沢山観ている子が引きこもりになるし、発言の乏しい子になるからかわいそうだ。

息子ちゃんの発語が少ないのはテレビを見せてコミュニケーションが足りてないから。

愛情不足。


私の言い分としては、朝と夕方のドタバタな時間、家事をするにも後追いがひどいので教育テレビの力を借りているのであって、

ぐずったら子ども向けのアプリやYouTubeを観せるという事は絶対せず、息子ちゃんと向き合っているし、

家事が終わったらたっぷりコミュニケーションを取っているつもり……、

いや、つもりなだけで、現に息子ちゃんは名詞などの単語の発語が極端に少ないからやっぱりだめなのか?(T ^ T)

と落ち込むすきも無く、

「なにこのおでこかわいそう、何したの?」とキツめに聞かれ、

テレビに子守りさせている上に怪我までさせて、虐待とか思われているのだろうか、、、と。

「何か聞きたい事ある?(間髪入れず)ないね」と言われ、健診は終了しました。


コミュニケーション不足愛情不足という言葉が頭の中で反芻し、帰宅後大号泣。

だめなお母ちゃんでごめんね、ごめんね、ごめんね……。

わーん!と子どもみたいに声をあげて泣いていたら、

息子ちゃんが寄って来て私の頭を撫でてくれました。

びっくりして顔を上げると、手を回して私をぎゅっと抱きしめ、胸や背中をとんとんとんと優しく叩いたのです。

それはいつも私が息子ちゃんにしている事。

愛情ちゃんと伝わっていたんだ、

心配してくれる優しい子に育ってくれているんだ、

と気付き、また号泣。


今まで、穏やかで説明が丁寧なぽっけ先生や、ママが元気である事が1番!という考えでママの気持ちに寄り添った事を言ってくれる看護師さん、助産師さん、保健師さん、子育て支援者さんばかりだったので、

今回のドクターにはガツンとやられてしまいましたが、

冷静に考えると、子どもの事を第一に考えた正論だったな、と思います。

掃除や洗濯物は時間がかかるけれど息子ちゃんにお手伝いして貰いながら出来るし、

お昼寝の時間や就寝後にその他の家事を進め、

朝起きてたっぷり遊んであげれば少々ならキッチンに立っていても待っていてくれるので、

テレビなし生活に挑戦していこうかな。

正直夜泣きが終わっていないので、私の睡眠時間が削られるのは痛手ですが(^^;)


息子ちゃんはこちらの言っている事はだいぶわかってきているようなので、インプットはOK、アウトプットのスイッチはこれからという感じでしょうか。

今まで以上に繰り返しの言葉掛けを丁寧にし、焦らず息子ちゃんのペースを見守っていきたいと思います₍₍ ◝(•̀ㅂ•́)◟ ⁾⁾

2017.11.11 祝・1歳6ヵ月

ブランコに座らせるとしっかりと鎖につかまって、揺らしてやっても1人でへっちゃらな息子ちゃん。

もぞもぞ動き出したので、降りたいのかなと思い揺れを止めると、、、

ゆっくり慎重に立ち上がりましたΣ(゚д゚;)

立ち漕ぎをするお兄ちゃんお姉ちゃん達を見て覚えたのかな?

すごい天才!!

でも怖い(꒪꒳꒪;)



最近の息子ちゃんの様子↓↓

・20時就寝、6時起床、夜泣きは2,3回。

・朝食の量を増やしたら、午前のおやつを欲しがらなくなった。

・昼寝は1日1回1時間前後。

・片足立ちや背伸びなどバランス感覚が良くなってきていて、ぐらぐら揺れるような遊具でも遊べる。

・後ろ歩きや、素早く足踏みしながら回るダンスがブーム。

・他の子どもへの関心が強く、じっと眺めたり追い掛けたりする。

・トイレで補助便座に座っていきむが、まだうまく出ない。

・感情表現豊かで自己主張も強い。

・イヤイヤ期の入り口?

・飛行機やお散歩中のわんちゃん、走って行く子どもなどに「ばいばーい」と言いながら手を振る。

・発語は少なめだが、こちらの言葉を理解し、「うん」や「はい」と返事をしたり指差しなどで意思表示をしたりする。

・後追いは相変わらず強烈。

・絵本が好きで、読むようせがんだり、自分でページをめくり「あうあう」言いながら指をさして楽しむ。

・旦那ちゃんが隠れると「いない!」と言って楽しそうに探し回る。



1歳の誕生日からもう半年も経った事に驚きです。

出来る事も沢山増えて、前よりずっとコミュニケーションも取れるようになって、愛おしさも倍増♡

その分、教えることも増えて、うまくいかなくて落ち込むことも倍増していますが…(๑•﹏•)

忍耐力は必要ですが、あの手この手で息子ちゃんの意欲を引き出すのも楽しんでいけたらいいなぁ。

きっとあっという間に2歳の誕生日も迎えちゃうだろうから、1日1日大事にしていきたいです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

2017.11.08 対キッズ

息子ちゃんの人見知りは続いています。

マンションエレベーターで誰かと乗り合わせたりするものなら、カッチーンと怖い顔で固まるんです(゚ロ゚)

でもそれは良い面もあります。

お散歩中、私の手を振り払い、


「きゃははー」

訳:あっち行くんだもーんヽ(*´з`*)ノ


と自由人な息子ちゃんになって困っている時、知らない人が向こうから歩いて来ると、、、

ダッシュで私の所に戻り手を握って来ます(๑ ́ᄇ`๑)

なので、息子ちゃんに手を焼いていると、誰か通らないかなぁ~といつも思っている私です(笑)


そんな感じの息子ちゃんですが、最近それは対大人だけになってきたようです。

キッズに対しては大丈夫、というより、積極的に関わりに行く事があるんです。

年上の子だと、ダイナミックな動きに憧れの眼差しを向け、後を走って追い掛けたり、

同じくらいの子やベビーにはゆっくり近付いて何をしているのか見に行ったり。

おもちゃ取られたり、突進されたり、何もしていないのに叩かれたり突き飛ばされたり、と怖い思いを何度かしてからビビりまくっていたのになぁ(^^;)

そいう理不尽さ含め、子ども同士の関わりを経験していく事で、お友達と遊ぶ楽しさや色んなルールを学んでいけると思うので、良い傾向かな?

お母ちゃんの人見知りは筋金入りなので、人懐っこくなるといいなぁ(*^ω^*)

2017.11.03 補助便座

1回の尿の量がちょびっとの時もあるので、まだ膀胱に沢山ためられていないかも?というのと、

自分で「おしっこ」という言葉を言えないので、

保育園に入れる予定もないし、本格的に始めるのは2歳頃からでもいいかな、と考えているトイレトレーニング。

けれども、そろそろトイレという物に興味を持って貰おうかしらと思い立ちました。


母は、オマルの片付けは手間なので、大人のトイレに座らせて体を支えてあげていたと言います。

先輩ママさんは、足を床に着けていきみやすいのでオマルをオススメしていました。

...…面倒臭がりな私はオマルを断念(꒪꒳꒪;)

オマルから洋式便器に移行する時に、怖がって大変という話も聞きますし。

試しに、息子ちゃんを大人用便座に座らせようとすると、、、

海老反りになって断固拒否Σ(゚д゚;)

という訳で、旦那ちゃんにおねだりして補助便座を買って来ました。

開封して組み立て(簡単です)、リビングに置き、私が跨って楽しいな~と言っていたら、息子ちゃんも興味津々で寄ってきて、跨ってくれました。

しめしめ(笑)と、トイレに持って行き、今度は便座にかぽっとはめて息子ちゃんに跨がせたら、海老反りにならずちゃんと座って、手前の持ち手を握ってくれました( ¯﹀¯ )


トイレはとりあえず、朝起きたら私と一緒に入る事にしました。

大人が用を足している所を見せると良いと聞いたので。

後は本人がいきみ出した時ですね。

でもとっても快便な息子ちゃん、いきみ出したら即出るようです(^^;)

すぐにトイレに連れて行っても、絶対ちょっとオムツに出てます(笑)

補助便座に座らせ、「うーん うーん」と私がいきんで見せると、真似してくれますが、緊張があるのかトイレには出せないようです。

無理はさせず、頑張ったねーと降ろしてあげると、数十分後にオムツに残りを出します(´∀`*)


とりあえず、トイレは怖くないというのと、何をする場所かがわかって貰えればいいかな。

「ひとりでうんちできるかな」という遊び絵本も買ってきたので、楽しく興味を持っていって欲しいです(^^)

また経過をご報告します。