新米冬ママの奮闘日記

2016年5月に第一子を出産した新米ママです。子育てに関する慌てふためく日々を日記にしています☆

2017.02.02 ちからもち

今日は久しぶりにコミュニティハウスに行こうと決めていました。

13:30~15:30まで出入り自由なのですが、家で14時過ぎまでお昼寝してしまい、それから離乳食を食べ、早歩きしましたが、着いたのは15時でした。

すぐにお片付けの時間ですが、少しでも刺激になるといいなぁ、と。

 

早速マイブームの超低音で「ばぁうー。がぁー」と唸って、周りを驚かせました(笑)

優しいママさん達が可愛い~と言ってくれましたが、怪獣みたいですよね(;'∀')

そして振る舞いも怪獣な息子ちゃんはおもちゃを握って振り回します!

やっぱり家にないおもちゃが嬉しそうです(*´ω`*)

ちなみに、家では次々おもちゃを購入するわけにいかないので、ローテーションで1週間ほど2,3個のおもちゃをしまい込み、取り出してあげると、少し新鮮に感じるようで夢中になってくれます。

 

少し大きめのぞうさんの起き上がりこぼしが気に入ったようで、耳をしっかり握って上下にぶんぶん振っていました。

がらんごろんと音がするのも楽しかったようです( *´艸`)

このなんでも振り回すのは私には見慣れた光景なので、「遊び方違うよ~(笑)」と笑っていたのですが、子育て支援者さんやママさんに、「結構重いのにすごいわねぇ」と驚かれました。

そういえば、脚の力は強いと思っていましたが、最近腕の力も強いなぁと感じます。

オムツやバスタオル、着替えの入ったリュックサックも持ち上げます。

よくちゃぶ台によじ登ろうとするのですが、今日は腕の力だけで足が5cmほど浮きました(;゚Д゚)

 

さすが男の子、やんちゃ坊主決定ですね(*'▽')

私も体力つけて、息子ちゃんが幼児期になったら、一緒にたくさん遊び回れるようにしたいです!

……万年文化部なのでちょっと不安ですが(;´Д`)

2017.02.01 いたずら対策

ますます元気いっぱい、活発に部屋中を動き回るようになった息子ちゃん( *´艸`)

どこでもひょいっとつかまり立ち。

つかまったまましゃがんでおもちゃも拾えます。

膝立ち、正座もどきやあぐらもどきも上手。

うつ伏せ仰向けコロコロコロ。

ぱたぱたハイハイスピードアップ。

後追いもスピードアップ。

私が座っているとよじ登り、私が立っているとつかまり立ち。

転んだり頭打ったりと、目が離せませんが、、、

いやぁ、楽しそうだし、なんて可愛いの♡(笑)

 

リビングに備え付けの、蓋のない3×3マスの棚があるのですが、ぐちゃぐちゃにされます(;´Д`)

カーテンかバリケードをしようかとも考えましたが、あえて引っ張り出させるのもありだな、と思い、下二段はぬいぐるみと絵本オンリーにし、一番上の段だけに実用品を置きました。

好きなだけ遊べ☆

ティッシュは食べてしまうので、使ったら先っぽを箱に押し込んでいたのですが、最近それも引っ張り出すことを覚えてしまいました(-_-;)

高い所へ置きます。

 

困ったのが、危ない物が入っている棚の扉を開けられるようになったこと。

それから、コンセントを引っこ抜き、口に入れようとすること。

100均に何か便利グッズあるかなと言うと、セリアが良いらしいと旦那ちゃんが調べてくれたので、早速行って来ました。

 

まずは、開き戸の安全ロック。

粘着テープがついていたので、取り付け簡単!

相変わらずつかまり立ちでぐいぐい引っ張りますが、開かなくなりました(*'▽')

そして、うさぎさんマークのコンセントカバー。

こちらは家のコンセントによるようですが、我が家は一度ネジを外して専用ネジに付け替える手間がありました。

カバーの開け閉めはコツが要り、大人の手でないと開けられません。

コードを引っ張られても抜けませんし、コンセント部分をしゃぶられることもなくなりました(´▽`*)

 

出来ることが増える度に注意点も増えて大変ですが、その都度安全対策を考えていこうと思います。

心労絶えませんが、それ以上にたくさんの成長を見られる喜びでいっぱいです(*´ω`*)

毎日今度はどんなことをしでかしてくれるか(笑)、楽しみです。

2017.01.25 離乳食教室

区役所で行われている申込制の離乳食教室に行って来ました。

量は? 固さは? 食材は? 献立は?

自分の料理、息子ちゃんの食べ方しか見ていないので、大丈夫かな?と日々過ごしていたので(-_-;)

それから、レパートリーも増やしたくて。

 

さて、何時にどこそこへ、ということに産後から苦手意識を持っている私(;´Д`)

バスは12時40分。開始時間は13時半。終了時間は15時。

途中試食タイムがあると聞いていたので、この時間割なら普段通りの流れでわりとご機嫌に過ごせるはず。

帰りはきっと抱っこ紐で爆睡かな!

と前日まで思っていましたが、お昼の授乳はいつも12時なのに、なぜか11時に欲しがり、一抹の不安を抱えながら4か月健診ぶりのバスに乗りました。

 

到着すると、12,3組ほどの親子が来ていて、4組でひとテーブルにつきました。

私のグループはみんな8か月の赤ちゃん。

うちの子以外みんな歯が生えていました(;'∀')

ですが、うちの子が一番活発。。。

みんなママの膝の上にちょこんと座っているのに、息子ちゃんだけ、立ち上がりたがり、脇の下に手を入れてやると、ひたすらスクワット……(´▽`*)

 

7,8か月は二回食、舌で潰せるくらいの固さで。

三回食は9か月からが目安だけれど、その子がきちんともぐもぐごっくんが出来ているかが大事だそうです(´~`)

栄養士さんが、だしを昆布や鰹節から取っている人はいるかと聞くと、沢山挙手したのでビックリしました。

だしの素ユーザーでぇす♡

赤ちゃんもやはり、美味しい物がよくわかるのだそうです。

おかゆも、ご飯から作るよりもお米から作った方がオススメらしく。

ご飯ユーザーでぇす♡

1回の食事で、主食(炭水化物)、主菜(お肉、お魚、お豆腐などのタンパク質)、副菜(野菜)を必ず入れ、プラスで果物や乳製品を入れてあげると良いそうです。

良かった……私にも出来ていることがあった(*´з`)

赤ちゃんは脂の消化がまだ苦手なので、お肉はささみか鶏むね肉の皮を剥いだ物を使います。

実演で、ささみの筋を、包丁ではなくフォークを当てて引っ張るとスーッと取れたのには目から鱗でした!

三回食になると、一日6回もキッチンに立ち、頭の中はずっとご飯のことになります、と言われ、げんなり(ToT)

そして、離乳食の完了というのは、おっぱいやミルクなしでも食事で一日の栄養を摂取出来ること、なので、大人と同じ物をそのまま出すまでの道のりは長いそうです(; ・`д・´)

赤ちゃんに食べさせたい食材を大人用にも使うことで6回もキッチンに立たず少しは楽になりますよ~とのことですが、、、

二回食でそれやっていますが、楽じゃないですよ(笑)

 

では、各テーブルに一人ずつ栄養士がついて、お話をします。

となる少し前から、息子ちゃんの雲行きが怪しくなっていました。

栄養士さんが、ペースト状、みじん切り、チビ角切り、デカ角切り、輪切りのにんじんを持って来て、何かを話し始めました。

ええ、何を言っているか全然聞こえませんでした。

息子ちゃんの泣き声で。

 

「ふぎゃーーーぅぅっっ!!!」

訳:お腹空いたー!!眠いー!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

これはダブルアタックだぁぁ(ノД`)・゜・。

多分もうちょっとで試食タイムになるから、我慢してぇぇぇ。

でも、これだと周りの皆さんも聞こえないよね……。

泣く泣く部屋の隅の授乳スペースへ移動。

ぱいぱいに飛びつく息子ちゃん。

必死に耳をそばたててみましたが、ガヤガヤしていて聞こえず。

しばらくして試食タイムが始まった模様。

息子ちゃん、ご飯だよ!

と、言っても、ぱいぱいを外すと大激怒。

そりゃそうだよねぇ、と授乳再開。

そしていつになく長い……orz

 

今日すごく楽しみにしてたのにな。

せっかくバス乗ってきたのにな。

と思ったら、なんだか本当に泣けてきました(/_;)

産後から、ちょっとしたお出掛けも、私には一大イベントになっているんですよね。

「ほかの子の食べている姿って見る機会ないからいいわよね~」

なんて楽しそうな声も聞こえてきて、しょんぼり。。。

 

授乳を終えると予想通り爆睡の息子ちゃん。

トボトボ出ていって席につくと、もう終わりそうな雰囲気。

でも、栄養士さんが来てくれて、1回の食事量を見せてくれました。

副菜は同じくらいでしたが、お粥の量が私が作っているものより少し多めでした。

試食のすりおろした高野豆腐とささみと大根のお団子と、かぼちゃの野菜あんかけをいただき、私が食べさせて貰いました。

栄養士さんは、

「赤ちゃんの食事も大事だけど、お母さんもしっかり食べないとだめよ。

せめて一日1回は、栄養バランスの取れた手作りご飯もきちんと食べるの。

母乳も出さないといけなし、体力がいるしね。

空腹や鉄分不足はイライラのもとよ」

と、気持ち良さそうに寝ている息子ちゃんを抱っこしていてくれました。

 

 

帰りは、抱っこ紐をするために起こされて超絶不機嫌になった息子ちゃん。

バスの中で必死にあやしました。

帰宅後、食いっぱぐれた息子ちゃんのために、午後食を大急ぎで作りました。

メールで離乳食教室どうだったー?という旦那ちゃんに、ギャン泣きしちゃったと送ると、私が落ち込んでいるのを察知して、手土産にクロワッサンたい焼きを買って帰ってくれました。なんと優しい旦那ちゃん(T_T)

美味しい糖分が入り、どんな話を聞いたか旦那ちゃんに話しているうちに、気持ちが落ち着いてきました。

気になっていた量は見れたし、私が食べることで味付けや食感もわかったし、レシピも貰ったし……全然オッケーじゃん☆

あれ? なんであんなに凹んでたんだろ~(*^▽^*)

 

やっぱり「食」って、栄養面でも気持ちの面でも大事ですね(笑)

3回食は、やはり億劫ですが。

でも、息子ちゃんが美味しく楽しく食事が出来るようにあれこれ模索しながら、お母ちゃん頑張ります!!(´▽`*)

2017.01.24 添い乳・添い寝・抱っこ寝

夜泣きは相変わらず続いております。

授乳か抱っこですぐに泣き止みますが、ベビーベッドに下ろすと背中スイッチが反応して、また泣き出します。

原因を考え過ぎて色々自分を責めていましたが、誰が何と言おうと、「甘えん坊ちゃんね♡」で済ますことに決めました(*'ω'*)

対策として、よく耳にする夜間断乳も一つの手だとは思いますが、まだまだ甘えん坊ちゃんに付き合っていこうと考えています。

私が現在つらいのは、第一に寝不足。

そして、あやしたり抱っこしたままソファで寝たりして、体のあちこちが痛いこと。

とりあえず、これらを解消する方法を探してみました。

 

なんとか私も眠るために、まず、以前助産師さんや二児ママである友人に、添い乳を勧められたことを思い出しました。

当時息子ちゃんはまだ1か月で、押しつぶしてしまわないだろうか、窒息させやしないだろうか、と不安でやらなかったのですが、もう寝返りを打ったり自分で物をどけたり出来るので、挑戦してみました。

ソファに座って寝る日が続いていた私の体を横たわらせることが出来たので、最初はすごく良く感じました。

が、体を固定するのがつらく、腰痛が悪化しました(; ・`д・´)

また、寝ぼけて甘え飲みしていると、息子ちゃんはチューチューと圧をかけたまま引っ張って放してまた咥えることを繰り返すので、乳首が傷付いてしまいました(/_;)

 

添い寝も試しました。

手足をババンと広げ、大の字で眠る息子ちゃん。

ダブルベッドなんですが、使う面積が、

旦那ちゃん:息子ちゃん:私=1:3:0.5

おかしくないか?!Σ(゚Д゚;)

縮こまらないといけないので、これまた体が痛いです。

そして、夜泣きの頻度もあまり減りませんでした。

……余談ですが、旦那ちゃんは昔からひどい寝相で、私がおトイレに起きようものなら、戻って来ると私の居場所がなくなっている、なんてことがよくありました。

が、この川の字を始めた途端、息子ちゃんを潰すことなく真っ直ぐに寝てくれるようになったのです。

素晴らしい父性!!(*´Д`) 

 

閑話休題

やっぱりソファで抱っこが、確実に私も眠れるのかなぁ、と半ば諦めかけた時、ネットでママのお腹から胸の上辺りに乗せて寝かせているという方を見掛けました。

ダメ元でやってみると、重たくて私はちょっと寝苦しいし、息子ちゃんも慣れない姿勢が嫌そうでした。

ですが、何度かお昼寝の短い時間から練習していく内に慣れてきて、息子ちゃんはこの体勢が気に入ってきたようです。

今では、夜中私からずり落ちていたら、寝ぼけたまま自らお腹の上に登ってくることも(。-`ω-)

夜起きる回数はピーク時より減りました。

そして、少し重たいですが、仰向けで眠れるので私の体の負担もだいぶ減ったように感じます。

このお腹に息子ちゃんがいる姿勢は、なんだか妊娠中を思い出します(*´ω`*)

もしかしたら息子ちゃんも、包まれている感じが安心するのでしょうか?

 

旦那ちゃんも、息子ちゃんが夜起きるタイミングによって、私が寝かし付けしている間に食器を洗っておいてくれたり、私の歯磨きが終わるまで息子ちゃんを抱き上げて待っていてくれたり、と協力的で助かっています(T_T)

試行錯誤しながら、家族3人で夜泣きを乗り越えていきたいと思います(^^)/

2017.01.20 ベビーマッサージ

今日は保育士の友人が遊びに来てくれました。

最初少し人見知りしていた息子ちゃんもすぐに懐いて、たくさん遊んで貰えました(*´ω`*)

そして、研修でベビーマッサージを習ったということで、教えて貰いました。

 

普段から手遊びや、私が即興した変な歌、スキンシップが大好きな息子ちゃん。

教えて貰ったマッサージも、わらべうたを歌いながら体のあちこちを触るものでした( *´艸`)

本当は裸んぼでオイルを使うといいそうなのですが、寒いし末端冷え性の私の手は氷のように冷たいので、お洋服を着たままで。

まずは、排気(げっぷ)を出しリラックスさせるマッサージ。

せーなかせーなーかせーなかトントントン♪と歌いながら縦抱きで背中をとんとん。

おーなかおーなーかおーなかポンポンポン♪と次は前向き抱っこでお腹をぽんぽん。

なかなか排気が出来ないことがありますが、これなら私も楽しく、出るのをのんびり待てそうです(*'▽')

 

それから、脚・足の指・足の裏・お腹・お胸・手の指・手の平・背中・お顔と、部位毎にわらべうたがあり、面白かったです(*^^*)

息子ちゃんは好き嫌いがあり、ツボに入ったものはキャッキャと笑い、あんまりお好みでないものは飽きたのか寝返りを打って逃げようとしました(笑)

CDと教科書まで貸して貰えたので、旦那ちゃんも巻き込んで、覚えられるくらい続けてやっていきたいです(^O^)/

 

肌の触れ合いは、一番容易で一番の愛情表現になると言います。

どんなにバタバタと毎日が過ぎていっても、しっかりとこういった時間を取っていきたいな、と思います(´▽`*)

ぷにぷにの赤ちゃん肌に触れるのは、私も気持ちいいですし☆(笑)

2017.01.18 早起きさん

息子ちゃんは毎朝6時頃起きます。

オムツを替え、授乳をし、少し遊ばせ、その間に洗濯機を回します。

7時過ぎからおんぶをし、大人2人分の朝食、息子ちゃんの離乳食、旦那ちゃんのお弁当を同時進行で作ります。

この時が一番、私の頭は活性化しているかもしれません( *´艸`)

8時になったら掃除機掛けをし、その間に離乳食が冷めるので、終わったら息子ちゃんと一緒に朝ごはん☆

旦那ちゃんを見送ってから、息子ちゃんを遊ばせながら洗濯物を干し、抱っこ紐か、機嫌が良ければベビーカーで遠くまでお散歩……

というのが午前の理想の流れ(笑)

どんどん押していくこともしばしば(*´з`)

うんちしたり、オムツ替え中におしっこされて洋服汚れたり、ものすごいぐずったり、離乳食がスムーズにいかなったり、色々ありますからね。

 

 

そして今日みたいに、時々早起きさんな日があります。

今朝は4時起きでした。

夜泣きではなく、むくっと起き上がり、ぺしぺし私を叩いてきます。

眠気まなこで様子を見ていると、今度は旦那ちゃんに向かっていきます。

 

「あーうー!」

訳:あそぼー!(^O^)/

 

起こしちゃだめー!!(゚Д゚;)

慌てて抱き上げ、リビングへ移動。

ちゃぶ台をつたい歩きしたり、おもちゃで遊んだり、上手に一人遊びをしてくれるので、私は後ろで見守っています。

眠いので一緒に遊んであげられません……目を開けているだけで褒めて欲しいわ(*'▽')

オムツ替えや授乳も挟み、1時間半~2時間は起きています。

ひと通り遊んだら、私の脚にすり寄ってきます。

 

「うーあ?うー」

訳:おかあちゃーん、なんかねむいー(´Д`)

 

目をつむって、顔を私に擦り付けてくるんです。

あー可愛い♡(*^^*)(笑)

抱っこでとんとんして、そのまま一緒に二度寝

そして次目覚めたら8時回っててビックリしました。

旦那ちゃんにパンを丸投げし、大慌てでお弁当と離乳食作り(;´Д`)

 

 

こんな感じで、毎日全く同じ流れには出来ませんが、規則正しい生活を目指しつつ、臨機応変に息子ちゃんのペースに合わせてやっていきたいです(∩´∀`)∩

2017.01.11 祝・8か月

どうも親バカが加速しています。

うまくいかず凹むことも多々ありますが、基本息子ちゃんにデレデレです(*´Д`)

写真や動画を、実家の家族LINEに流しまくってます!

 

8か月の息子ちゃんの様子です☆

・つかまり立ち、つたい歩きが上手

・つかまり立ちから座れる、しゃがんで物が拾える

・ハイハイが上手になり、後追いもする

・段差がよじ登れる

・人見知りは少しするが、落ち着いた

・BCG跡が少し薄くなった

・好奇心旺盛で色んな物を掴んだりしゃぶったりする

・ボールを投げる(床にたたきつける?)のが楽しい

・投げたボールが相手に届くと喜ぶ

・人の表情をよく見ていて、それにより笑ったり不安になったりする

・高い高いや飛行機ポーズが大好き

・離乳食は二回食

・味覚がしっかりしたのか好き嫌いが出始めた

・歯はまだ生えてこない

・お昼寝は午前と午後1回ずつ

・朝起きてから寝かし付けまでに授乳は1日5~6回

・でも夜泣きをするので、夜中も甘え飲みをさせる

 

例によって、イトーヨーカ堂の授乳室で計測器を借りました。

身長68.3cm、体重は…体重計が壊れていて計れませんでしたΣ(゚Д゚)

せっかく裸んぼにしたのにぃ!

 

動きも活発になり、目が離せませんが、遊びの幅も広がってきたし、感情も色々表現するようになってきたので、私も毎日楽しいです(*´ω`*)

家事をする時は、危険なのでおんぶしてしまいますが、それ以外はなるべく自由に動き回らせるようにしています。

息子ちゃんの世界が広がり、同時に全身運動をたくさん出来るといいな、と( *´艸`)

スキンシップ大好きでアクロバティックな動きも好むので、ますます体力勝負になってきました。

お母ちゃん頑張るよー!(^O^)/