新米冬ママの奮闘日記

2016年5月に第一子を出産した新米ママです。子育てに関する慌てふためく日々を日記にしています☆

2016.11.30 後追い

すっかりズリバイをものにし、自由自在に移動出来るようになった息子ちゃん。

ついに、本格的な後追いが始まりました!

気付いたら足元に来て、私の服や足をぎゅっと掴んでくる姿にはキュンとします( *´艸`)

追いかけ方は2パターン。

 

「あーうー。うふう」

訳:おかあちゃんどこ行くのー?(^O^)/

ひよこみたいにちょこちょこと、ゆっくりニコニコ追いかけて来るパターン。

 

「ぎゃー!! うあーーー!!」

訳:おかあちゃん行かないでぇぇぇぇ!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

今生の別れを恐れるが如く、ギャン泣きで手足をバタバタ追いかけて来るパターン……。

 

後者の方が多いです(;'∀')

ちょっとおトイレ、ちょっと水を飲みに、ちょっと手を洗いに、、、

私はすぐ戻るつもりでも、息子ちゃんは置いて行かれる恐怖でいっぱいなんですね(; ・`д・´)

 

対応は3パターン。

①「○○しに行ってくるからね。すぐ戻るよ」と声を掛けてから、離れる。

 まだ理解して貰えず泣かれますが、ゆくゆくはわかって貰えるよう根気強くやっていきたいです。

 ただ、日に日に色んなことが出来るようになっており、思いもよらない行動をする可能性があるので、危険のないような環境作りをし、長時間目を離さないようにしなければいけません。

 

②おもちゃを渡し、見晴らしの良い場所にいて貰う。

 料理やお皿洗い、洗濯物干しなどをする時に良いです。

 時々目を合わせると、とてもいい笑顔をしてくれ、安心してまたおもちゃで遊んでくれます。

 ……機嫌が良い時に限り(-ω-)

 

③抱っこ紐をする。

 家事をする時、これは母子共に気持ち的には一番楽です。

 が、重くて肩と腰に負担がかかります。

 あと、寝て欲しくない時(夜眠りづらくなる夕方)に、揺れが心地良くて知らぬ間に寝てしまうことも(^-^;

 

わんわん泣かれて精神的にきつかったり、構ってあげるとなかなか家事が進まなかったりと、大変な時期ですが、これも大事な成長過程。

甘えん坊な様子を楽しむくらいの気持ちでいこうと思います。

10年もすれば、おかあちゃん大好きーずっとそばにいてー、なんて面影もなく、「うざいくそばばあ」とか言ってくる日がくるかもしれないしね☆(・∀・)

臨機応変に対応しながら、息子ちゃんと乗り越えていきたいです。

 

あ、対応番外編。

歌いながら離れると、姿見えずともいるのがわかるからか、平気なことが多いので、おすすめです(*´ω`*)

2016.11.25 下痢の経過

様子を見ていた下痢でしたが、1週間以上続いてしまったため心配になり、ぽっけさんに行って来ました。

嘔吐もなく、しっかりおっぱいを飲み、元気だったので、お風邪ではなさそうと言われ、一安心(*´Д`)

やっぱり寒くなってきたし、離乳食を始めたからですね。

整腸剤を処方して頂きました。

 

1日3回、ビオフェルミン

前回のカルボシステインよりも粉の量が多かったですが、水で溶かしてスプーンを差し出すと、上手に飲み込んでくれました(^O^)/

そして例によって、味見をする私(笑)

無味で粉っぽい印象でした。

前のドライシロップが甘かったので、美味しくないなぁと思っちゃいましたが、苦くないから良かったです(・∀・)

相変わらず一日6回くらい下痢をしていたので、少しでも良くなりますように。

 

離乳食も続けていいよ、と言って貰えたので、お粥さんだけにしていましたが、そろそろ他の食材も再開したいと思います。

きっと大丈夫なんだろうな、とは思っていましたが、実際にお医者さんから「大丈夫」「いいよ」の言葉を頂くと、ほっとしますね(*´ω`*)

こんなことで受診してもいいのかな?と思うことがあっても、自分の体ではなく赤ちゃんのことでは、わからないことも不安もたくさん……

大きい病院には気軽に行けませんが、ちょっと診て欲しい時に街のクリニックの存在はありがたいです(*'▽')

ただ、胃腸炎やインフルエンザの季節なので、出来る限りは行かないで済むといいな(^-^;

2016.11.25 人手不足

旦那ちゃんは毎日遅くまで残業&11連勤でした。

お仕事で疲れているだろうなぁ、家にずっといる私が頑張らないと!と考えている奥さんは結構いると思います。

でも、これ、気付かぬ間にかなり苦しくなるんですよね(; ・`д・´)

 

最近毎晩夜泣きをしていて、2,3時間おきに起きる息子ちゃん。

抱っこすれば泣き止みますが、ベビーベッドにおろすと泣きます。

旦那ちゃんの研究発表や監査の前日は、絶対に起こしてはいけない、と勝手に思い、息子ちゃんが泣き出せば大慌て。

別室であやして、そのままソファで抱っこしたまま寝ていました。

しんどいけど、大丈夫。

家事もなんとか出来る、大丈夫。

でも、全然大丈夫ではなかったようです。

頭は常にぼーっとするし、情緒は不安定に、無意識にため息や「疲れた」とこぼし、笑顔は自然に出ず意識して作る……。。。

 

今日は旦那ちゃん、久々の休日。

わぁい、お弁当作らなくていいんだぁ( *´艸`)

旦那ちゃんもゆっくり休んで欲しいなぁ、と思っていましたが、なんと、私の事を労わってくれたのです。

「11日間迷惑かけたね、冬ママも疲れたでしょ」

お昼の授乳後、息子ちゃんを見てくれて、私を寝かせてくれました。

久し振りに連続で2時間以上、ベッドの上での睡眠。

驚くほど頭スッキリ!(;゚Д゚)

ああ私、実は限界だったんだ。

ちょっと息子ちゃん抱っこしてて、あれ取って来て、これ持ってて……。

ちょっとしたひとつひとつが、ものすごく助かる~~~~(ToT)

母親一人の育児は人手不足って本当でした。

 

家事だけなら不器用な私でも出来る。

育児だけならとっても楽しい。

でも、混ぜるな危険?!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

両方をうまく同時進行することがどんなに大変か、理解してくれているパパさんは少ないんだろうなぁ。

今日は手を止めずに家事が出来、両手を使ってご飯を食べられ、おトイレにちゃんと行けて、ゆっくり湯船に浸かれました(*´Д`)

ありがとう旦那ちゃん。

料理をしている最中、旦那ちゃんと息子ちゃんがキャッキャと遊んでいる姿を見て、とても幸せな気持ちになりました♡

これからもお互いがお互いを尊敬し、助け合える関係でいたいなぁ。

と、のろけ話でした(*´ω`*)

2016.11.21 離乳食初期&下痢

離乳食を始めて1か月ちょっと経ちました。

初日ひと口目の、息子ちゃんのひどい顔は忘れられませんが(笑)、今ではスプーンに自分から食い付いて来て、なんでもむぐむぐごっくんしてくれます(*´ω`*)

 

2,3日ごとに新しく試していった食材は、

炭水化物:10倍粥・てろてろのうどん

野菜:にんじん・じゃがいも・かぼちゃ・玉ねぎ・ほうれん草・小松菜・ブロッコリー・れんこん・キャベツ

果物:りんご・バナナ

タンパク質:カレイ・豆腐

 

野菜は全て、水と一緒にレンチンしてからすり鉢で潰し、さらさら~ペースト状にしています(-ω-)/

だって少量を煮るのってガス代もったいない(笑)

にんじん粥+じゃがいもペースト+豆腐、といった感じの1回食メニューまできました。

 

ここまで順調にきたなぁ、と思っていましたが……

急に下痢ピーになっちゃいました(;゚Д゚)

1日10回の緑っぽい水~泥状の便。

消化不良起こしていますね、、、かわいそう(ToT)

キャベツが引き金だったかなぁ?繊維たっぷりで便秘には良いんですけどね。。。

離乳食は5,6か月で開始し1か月経ったら2回食に、と言われていますが、息子ちゃんの心身が伴わないのでは意味がないので、焦らずにいきたいです。

そこで10倍粥だけを数口、にしました。

すると、今日の下痢は6回で、1回の量もかなり減りました。

ただ、お尻かぶれをおこしてしまったので、擦らないで済むよう、うんちの度にシャワーで流しています。

一人で立てないので、これが結構大変(; ・`д・´)

 

落ち着いたらまた、すりおろしたりんごなど、消化しやすい水分多めのものから始めていこうと思います。

下痢からの脱水にも気を付けて、母乳もたっぷり。

まだまだ栄養はおっぱいから摂っていけば良いですからね。

楽しく美味しく、を心掛け、慌てずに息子ちゃんと離乳食を進めていきたいです(*'▽')

2016.11.15 骨盤体操

1か月ぶりの赤ちゃん教室に行って来ました。

着いて座布団の上に息子ちゃんを下ろしたら、びえーっと泣かれました(・∀・)

始まるまで抱っこして「お友達たくさんいるねー」「楽しいねー」と声を掛けていたら、保健師さんの手遊びが始まる頃にはニコニコに。

前回は1時間近く緊張で固まっていたのに、そろそろこの場所にも慣れてきたかな?

 

今回は助産師さんが骨盤体操を教えてくれました。

日に日に重くなる息子ちゃんを抱っこすると、どうしても腕だけでは支えられず、変にのけぞって腰辺りに負担をかけちゃってるんですよね(。-`ω-)

産後ベルトの購入も検討しましたが、息子ちゃんグッズが色々要り様だし、つい自分のことは後回しにしちゃっていました。

出産で開ききった骨盤を元に戻さねば!

 

忘れないようにメモ

①あぐらをかき、重心を左右に揺らす

②あぐらで腰を左右交互にひねる

③足を伸ばして座り、足の指を前に倒したり広げたりする

④足を伸ばして座ったまま、お尻を使って前と後ろに進む

⑤寝転がって膝を折り、脚を左右に倒す

⑥同じことを、膝と膝の隙間を作りやる

⑦四つん這いになり、骨盤を意識してお腹を引っ込めたりお尻を突き出したり

⑧猫のポーズ

⑨四つん這いの状態で、右手と左足を真っすぐ伸ばす(逆も)

⑩肩幅に足を開いて立ち、息を吐きながら上体を真っすぐに保ったまま膝をゆっくり曲げていき、ゆっくり戻す

⑪膝を曲げた状態で10秒キープ

 

汗をかきました(笑)冷え性改善にもなるそうです。

これらは、赤ちゃんを抱っこしたり体に乗せたりしたまま出来ます。

日頃からちょっぴしアクロバティックなことをやって喜んでいる息子ちゃん、今日も揺れるのが楽しかったり、私の必死な姿が面白かったりと、笑ってくれました( *´艸`)

でも、寝転がってやる運動の時、他の子はお腹の上にちょこんと座っているのに、息子ちゃんは何故かピシッと立っていました……。

脇の下に手を入れて支えているのですが、やりずらいし、お腹をうぐっと蹴られるし、頼むから座っておくれ( ̄д ̄;)

 

授乳の時、重くて体を丸めてしまうのも良くないそうです。

確かに授乳すると、肩と腰が固まる感じがします(; ・`д・´)

赤ちゃんの腰がすわったら膝にまたがせ縦抱きにし、背筋を伸ばしてやった方が良いとのことで、そういう点も含め、ますます一人座りが待ち遠しいです。

そういえば、お隣の赤ちゃんは、5か月で一人座りをし、8か月でズリバイを始めたそうです。

息子ちゃんは5か月でズリバイを始め、6か月現在一人座りがまだ出来ません。

皆それぞれ成長のスピードも順番も違うんですね(*´ω`*)

 

骨盤の歪みは、腰痛やぽっこりお腹、尿漏れの原因に。

いつも骨盤の上に身体を乗せるイメージで過ごしましょう、とのことでした。

なかなか重たい息子ちゃんを抱いていると難しいよなぁとは思いましたが、息子ちゃんと楽しみながら体操を頑張り、意識しながら生活していきたいです('◇')ゞ

2016.11.14 声枯れ

ズリバイがどんどん上達してきた息子ちゃん。

昨日からは、両手を床につけて突っ張りながら足をハイハイのように動かし、その場に一度崩れる、を繰り返すようにもなりました( *´艸`)

頭がどうにも重そうで、手を交互に前に出すハイハイはまだ難しそうですが。

でも自由自在に移動出来るようになってとても嬉しそうで、私がカーペットの上で寝転がっていると、一生懸命全身を使ってニコニコ近寄って来る息子ちゃんにメロメロです♡(笑)

 

そんな元気いっぱいな息子ちゃんですが、先週半ばから急にハスキーボイスになってしまいました(´゚д゚`)

声枯れの原因は、大人同様主に、風邪をひいたか声帯を酷使したか。

熱も咳もハナ水も出ていないので風邪ではなさそう。

声帯を酷使……心当たりあります(; ・`д・´)

声枯れする前日、一日中甘えん坊で、少しでも下ろすとギャン泣きしていました。。。

なるべく抱っこしてあげていましたが、夕飯を作る時だけ、ちょっと待ってて~と泣かせていたんです。

声枯れは基本自然治癒するそうで、安静にするためギャン泣きさせないのがポイント。

……簡単に言ってくれますね!(-ω-)/

 

でも、普段通り生活して様子を見ていましたが、今日までに段々とマシになってきています。

長引く場合は喉にポリープが沢山できたり強い炎症が起きたりする事があるそうで、小児科や耳鼻咽喉科に受診しようと思っていたので、ホッとしました。

 

赤ちゃんのハスキーボイス、可哀想だけど可愛かったから録音しとけば良かったな~、と治りかけてからちょっと後悔です(*´ω`*)

2016.11.11 祝・6か月

ポッキーの日は息子ちゃんのハーフバースデイ☆(笑)

あっという間で早かったなぁとも思うけれど、もっと前から一緒にいるような気もします(´▽`*)

プレゼントに、あったかケープを買いました。

抱っこ紐やベビーカーにクリップで装着出来るタイプで、もこもこしていて気持ち良いです。

抱っこ紐で息子ちゃんをぎゅっとすると、ちょうど私の手が入る所にポケットがついていて、私もぬくぬく( *´艸`)

これで寒くなっても、お散歩を一緒に楽しめますね!

 

6か月現在の様子

・寝返りと寝返り返りを駆使してコロコロ転がる

・ズリバイが出来るようになった

・脇の下に手を入れて軽く支えると、スクワットのように足を動かす

・なんでも口に入れる

・手の握る力が強くなった

・人の顔を触ろうとする

・眼鏡や髪の毛を引っ張ってくる

・紐やボタンを引っ張るのが好き

・絵本、歌、スキンシップが好き

・呼ぶと振り返る

・授乳間隔は3~4時間おき、一日6~8回

・離乳食1回食

・スプーンを差し出すと勢いよく食い付いてくる

・よだれを垂れ流すことは減ったが、故意にぶーっと唾を出すことがある

・BCGの針跡が赤くポツポツしてきた

・夜泣きをするようになった

・父母の顔をしっかり認識している

・人見知りっぽい

・抱っこして欲しい時、手を掴んだりこちらを見てあーうーと訴えかけてくる

 

最近は「泣く」以外にも、手を伸ばしたり足をダンダン踏み鳴らしたりと、一生懸命意思表示をしてきているように感じます。

自我が芽生えてきたようで嬉しいです(*´ω`*)