新米冬ママの奮闘日記

2016年5月に第一子を出産した新米ママです。子育てに関する慌てふためく日々を日記にしています☆

2017.12.14 初・二語文

テレビなし生活を始めて1ヵ月が経ちました。

洗濯物やお片付けなど、息子ちゃんが手伝えるものは日中、ご飯の下ごしらえなどその他の家事は息子ちゃんのお昼寝時間や夜寝静まった後にやれば大丈夫……、、、

なんですが、息子ちゃんは今も夜数回起きるので、睡眠時間を削るのはちょっとキツかったです(´×ω×`)

でも、テレビに任せて家事をしていた頃より、なんだか息子ちゃんが嬉しそうなので、頑張っています٩(๑òωó๑)۶



最近少し話せる単語が増えてきた息子ちゃん。

元々テレビなし生活を始める2週間ほど前から言葉が少しずつ出始めていたので、それがきっかけなのかどうかは不明です。

ともあれ、コミュニケーションが取れると私はもちろん、息子ちゃんも楽しそう(❁´ω`❁)

旦那ちゃんの事を「とーち」と呼ぶのが可愛い♡

じゃあ私は「かーち」かしらー?

リピートアフタミー!

〇〇(息子ちゃんの名前)くん! 「〇〇くん!」

父ちゃん! 「とーち!」

母ちゃん! 「かー…とーち!」

なんで言い直したっΣ(゚д゚;)

なんかめっちゃニヤニヤしているし。

絶対わざとだわぁ(´△`;)


そして、ついに二語文が出ました。


「カーカーいた」

訳:カラスいたよ*´ ³`)ノ


おー٩(>ω<*)و

それを引き金に(?)、

「ワンワンいた」

「きいろ(黄色いおもちゃ)あった」

「ぶーぶーあった」

と次々言うように!

なんだか感動です。

まだまだこちらの言う事が伝わらなかったり、逆に息子ちゃんが何を求めているのかわからなかったりして、もどかしくなる事は沢山ありますが、

めげずにいっぱい声掛けをしていって、息子ちゃんとのお喋りを楽しんでいきたいです(*^ω^*)

2017.12.11 祝・1歳7ヵ月

公園に連れて行くと、ひたすら遊具によじ登ったり、あちこち歩いたり走ったりばかりしていた息子ちゃんでしたが、

最近はそれに加え、どんぐりなど木の実拾いや、砂場遊びなど、じっと集中している事も増えてきました。

うーん、、、寒い(´△`;)←

滑り台に登って、頂上から他の子達の様子を観察するのも好きなようです。

私がいくら声を掛けても降りてきません。。。

でも他の子が登って来たら、速攻で滑り降りて来ます(^^;)



最近の息子ちゃんの様子↓↓

・授乳は寝る前1回。

・夜中は数度起きるが、添い寝してトントンするだけで、すんなり寝てくれるようになった。

・けど、なかなか離れさせてくれない。

・ズボンやオムツを自分で脱ぐ。

・歯磨きやお湯を顔にかける事を嫌がらなくなった。

・指示語(ちょうだい、取って来て、持って行って等)を理解している。

・疑問文を投げかけると、「うん」や「はい」と返事をする。(ただし理解しているとは限らない)

・段差から飛び降りようとする(両足飛びはまだ出来ない)

・歌(のうようなもの)を歌ったり、踊ったりするのが好き。

・私の物(靴下や手袋、ヘアピンなど)を持って来て、付けてとせがんでくる。

・私がお手本を見せていなくても、手遊びを自分でする事がある。

・私が絵本の1節を言うと、その絵本を探して持って来る。

・ないない(お片付け)を上手にする。

・イヤイヤ、癇癪と日々格闘中。


目が合うと、にっこぉ(*´∀`*)と笑ってくれる息子ちゃん。

心が折れそうなくらいぐずられる事もありますが、この笑顔の浄化力は半端ないです(笑)

遊びもコミュニケーションが取れるようになって、こちらまで楽しくなって来ます。

イヤイヤや癇癪で苦しくなっても、一呼吸置いて冷静になるよう心掛け、夜は旦那ちゃんにこんな事が大変だった、こんな所が可愛かった、と話を聞いて貰っています。

何年もしたら、振り返れば全部が全部、楽しかった、と思うんだろうなぁ。

明日も頑張ります٩(๑òωó๑)۶

2017.12.07 1歳半歯科検診

ドキドキの集団歯科検診へ行ってきました(><)

4人グループになり、それぞれスポイトで子どもの唾液を取り、むし歯菌の数がわかるという指示薬に垂らしました。

テープでそれをママの腕に貼り、体温で15分間培養させ、色の変化を見るものです。

ハイテクな時代だわ(´△`)

その間に、歯磨き指導。

代表の子が寝転んでモデルになり、歯科衛生士さんが磨きます。

左手の人差し指を子どものほっぺに入れて第二関節をきつく折るのだそうです。

口を閉じるようなら、ほっぺの内側を擦ってやると自然に開くのだとか。

指が少しでも伸びていると噛まれるので注意が必要です。

二本ずつ丁寧に磨き、歯間が詰まっている子は歯間ブラシもしてやるように……え、それはやれる自信ないよ〜(꒪꒳꒪;)〜

上の前歯の歯茎には筋があり、そこに歯ブラシが当たるとめちゃくちゃ痛いそうで、上唇をめくり上げるように人差し指の腹を当てると、わしゃわしゃ磨けるそうです。


因みに我が家では、床に仰向けで大の字になった息子ちゃんの頭が、私のお股辺りににくるようにして足を開いて座っています。

息子ちゃんの腕は私の脚に挟まれているし、顔は内腿でホールド出来ます。

代わりに息子ちゃんは足が自由で無害な所でパタパタさせるので、時々足の裏をくすぐってやったり、食い付く真似をしたりして遊んでいたら、今ではこの体勢を嫌がらず歯磨き中もケタケタ笑っていてくれるようになりました。

大した力を込めずとも固定出来るし、ママの両手が空くので、1人で押さえ付けられず暴れて困っているという方にオススメです٩(ˊᗜˋ*)و


次は歯科医による検診。

診察台で横になり大泣き……大きな口になるから良いですね(^^;)

結果むし歯なし!

前もって書いていた問診票の生活習慣の部分で、ジュースや甘いおやつを与えていない所を褒められました(´∀`*)

それらは3歳くらいまで控えた方が良いそうです。

でも歯磨き後、寝る前に母乳をあげているのを突っ込まれるだろうなと思っていましたが、むし歯もないし、1日1回なら卒乳も間近だろうから大丈夫、と言われました。


そうこうしている内に15分経過。

色は、変化なしの青(Low)、紫(Middle)、ピンク(High)の三種類。

恐る恐る見ると、、、青のままでした٩( ๑╹ ꇴ╹)۶

これからも寝る前の仕上げ磨きを頑張って、2歳の集団歯科検診にまた来てくださいと言われました。

2017.12.04 イヤイヤ開始?

公園の遊具で遊んでいたら、後10分したら帰るよと言っているパパさんと、このおやつ食べ終わったら帰ろうねと言っているママさんがいました。

息子ちゃんと空き地スペースで遊んで40分後にまた遊具の所に戻って来たら、2組の親子ともまだいて、そろそろ帰ろう〜と言っているのが聞こえました。

ああ、皆頑張ってるんだな、となんだか安心してしまいました‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )


‪息子ちゃんは先月からイヤイヤ期に足を突っ込んでいる気がします。。。

イヤ、という単語はまだ覚えていないのですが、元々強めだった自己主張が更に強くなり、あれもこれも拒否する、自分の思い通りにいかないと癇癪を起こす、という事が増えたのです。

何度も何度も繰り返し教えてようやく身に付いた習慣をやらない時はやはりげんなりしてしまいます(。•́︿•̀。)

それでいてなんでも自分でやりたがるので、関わりはかなり難しく、接し方の正解は毎回違って、あの手この手と頭を使い、かなりの忍耐が必要‬に感じます……。

でも自我が芽生えている大事な時期!

この1ヵ月、色々試してみたら息子ちゃんの大爆発が少し減ったので、ご紹介します(o・ω・o)ゝ


・気持ちの代弁

「もっと遊びたかったんだね」「悲しかったね」など、息子ちゃんが思っているであろう事を言葉にします。

癇癪を起こすのは、感情の消化不良のせいなのかなと思います。

まだまだ言葉を操れない息子ちゃんは、自分の気持ちを伝えられなかったり、このモヤモヤな感情の正体さえもわかっていなかったりするのかな、と。

こうして代弁してあげ、プラス「でもこれは危ないから使えないね」「こっちので遊ぼうか」と現状や解決法を提供する事によって、ゆくゆくは話し方を覚えたり、負の感情のコントロールの仕方を覚えていって貰えたらな、と思います。

今はまだ言葉の理解は出来ていないですが、それでもなんとなく、自分の気持ちを受け止めて貰えているな、と感じてくれるようで、次第に落ち着いてくれます。


・納得させる

これはなかなか難しいですが、理想です。

「暗くなるから最後に滑り台したら帰ろうね。家で何して遊ぼうか」など。


・気が済むまでやらせる

食事後に、勝手に食器を下げると絶対泣き叫ぶ息子ちゃん。。。

お皿が空っぽになっても、スプーンやフォークをいじったり、ご飯粒や残り汁を限界まで手でつまんだりすくったり、はたまたなんにもしていなかったり……でもじっと我慢。

気が済んだら、息子ちゃん自らトレイや食器を私に渡してきます。

公園から帰って来たのにマンションの下の砂利道で動かなくなってしまっても、待ち続ければ自分から私の手を引きエレベーターまで移動してくれます。

時間と心のゆとりが必要ですね。


・やる気アップ

「いち、に!いち、に!」と掛け声をするのは結構効果があります。

服の脱ぎ着も「すっぽーん」など効果音を付けると進んでやってくれます。

洗濯物を運んだり物を取ってきて貰ったりを、仕事を依頼するかのように一人前扱いをし、出来たら拍手やハイタッチをして、次へのやる気を出してもらいます。


・他の物を提供、提案

危ないから登っちゃダメ、これで遊んじゃダメ、といった事があったら、クッションや布団を組み合わせてアスレチックを作ったり、他のおもちゃで私が楽しそうに遊んでみせて、こっちで遊ぼうと声を掛けたり。

物で釣っている感じではありますが、ご機嫌取りでおやつや携帯のYouTubeなどを与える事は絶対に避けています。

おやつは決まった時間のみ。

メール、電話、ゲーム、テレビ、インターネットと便利な物が詰まりに詰まった携帯は、一度与えたらそれなしの生活には引き返せなくなるので、慎重にいきたいです。


・スキンシップ

感情が爆発して大泣きのパニックになっていたら、抱き締めて背中をゆっくりトントンして落ち着かせます。


・そっとしておく

前述の色々を試した上で、スキンシップしようとしても、それさえも拒否!の大癇癪の時は、もう何をしてもダメです。

「そっかそっか」「怒ってるんだね」と声を掛けながら、1歩引いて見守っていると、時間を掛けて落ち着いていきます。

すると、ギューをせがみにきたり、或いは何事もなかったかのように遊び始めたりします。



この試行錯誤も楽しめたらいいな、と思いますよ、、、心のゆとりがある時はね!!(´×ω×`)

てんてこ舞いな毎日ですが、息子ちゃんも頑張っている最中なんだなー、うんうん、と私まで肩に力が入らないよう俯瞰的でありたいものですねʕ•̀ω•́ʔ

2017.12.01 初·脱衣

音が鳴る家電製品って色々ありますよね。

息子ちゃんは結構聞き分けられるようになってきました。

洗濯機の終了音、ピーピーピー。

ダッシュで洗面所へ行き、洗濯機の前で背伸びして私を待ちます。

リビングに運ぶお手伝いはバッチリです(*^ω^*)

炊飯器の炊き上がり音、ちゃーらーちゃーらー。

「あ」と言って、キッチンを指差して私に教えてくれます。

そして、お風呂が炊き上がる数分前に鳴る音、ピピピ!ピピピ!

これが何故か警告音のような鋭い音なので、息子ちゃんビビるのか、一度私に飛び付きます(^^;)


でもお風呂の時間だというのは理解しているようで、ちゃんと洗面所に来てくれるのですが、

最近はそれに加え、体をよじってモゾモゾするようになりました。

洋服を自分で脱ぎたいようなのです(๑ ́ᄇ`๑)

ここに手を引っ掛けるんだよ、と数回教えたら、ズボンとオムツは自分で脱げるようになりました。

トレーナーや肌着はまだ難しいので、腕一本を抜いてやり、あとは頭を出す部分を教えると、

一生懸命グイグイ引っ張って脱いでくれます(*^ω^*)


なんでも自分でやりたがる時期なので、挑戦させてみるものですね。

しかーし、

脱ぐのが楽しくなってしまったようで、私が家事をしているなど暇な時に、勝手に脱いでお尻丸出しでニヤニヤしている事が多発するようになりましたとさ(゚ロ゚)

2017.11.30 立ちこぎ

ブランコは、身長が足りないので抱き上げてお尻を座面に乗せてやり、「おててギューだよ」と教えたら、1人で座っていられます。

最初に私が後ろから少し押すと、あとは足をプラプラさせたり体の重心を傾けたりして、下手っぴですが、自己流でブランコを漕ぐ息子ちゃんです(๑ ́ᄇ`๑)


公園には息子ちゃんより大きな子達が沢山います。

先日隣のブランコに幼稚園の子が乗って来ました。

私が「おねえちゃん上手だね」と声を掛けると、「おねえちゃんだから立てるよ!」と得意気に披露してくれました。

息子ちゃん、じいっと尊敬の眼差しを向けた……かと思ったら、

次の瞬間には自分も立ち上がろうとしていましたΣ(゚д゚;)

ちょちょちょ、ちょっと待ってー!とブランコの揺れを止めると、グラグラしながらも足を座面に置いてしゃがんだ状態になりました。


「んあ!ん!」

訳:なんで!立てないよ!ヽ(`Д´)ノ


と、もぞもぞして暴れるので、「おてては上の方で掴まるんだよ」と教えると、ゆっくりゆっくり持ち替えて立ち上がりました。

……なんて子だ〜(꒪꒳꒪;)〜

始めの内は、私が鎖部分を掴んでブランコが揺れないようにしてやって、息子ちゃんは立ち上がっていたのですが、

数日後には、私の支えも払い除け、1人で出来るように。。。

後ろで落ちないよう構えているお母ちゃんの身にもなってくれ(。>ㅿ<。)


そして今回は、

またも年上の女の子が隣に乗って立ちこぎを始め、真似っ子の息子ちゃんも立ち上がり、、、

屈伸して漕ぎ出しました!!!(;゚Д゚)

何故か座って漕ぐより上手だし。


やっぱり子どもの吸収力ってすごいなぁ。

色んな事をよく見ていますね。

特に大人よりも年の近い子どもの方が、逆に憧れが強くて真似したがるのでしょうか?

怪我のないよう見守る事項が増えてハラハラです(^^;)

2017.11.28 いたずらっ子

息子ちゃんはとってもいたずらっ子。

あの企み顔はなんとも言えません(゚ロ゚)

背伸びして今まで届かなかった所にも手が届くようになったので、色々注意が必要です……。


ボックスティッシュは、まあ悲惨な事になりますよね。

洋服の棚はロックを掛け忘れると、中身全部引っ張り出されます。

私がキッチンに立っていると、行ったり来たりしてベビーフェンスからこちら側におもちゃを大量に投げ込みます。

チラシや冊子はビリビリに裂かれます。

その他うげげな事をやらかす息子ちゃんですが、共通するのは、家事をしている最中「なんだか息子ちゃん静かで大人しいな」と思った時に事件は起きている事です〜(꒪꒳꒪;)〜


今回は、、、


旦那ちゃんに作ったお弁当箱は蓋が2枚で、袋もマジックテープのとチャックので2枚というブロックに加え、息子ちゃんの身長よりだいぶ高い所に置いていたのですが、

持ち手が少し垂れていた為引きずり下ろされたようで、被害に!

お皿を洗っている時、例によって「静かだな」と嫌な予感がしたのです。

息子ちゃんは窓際で向こうを向いて座り、何やらゴソゴソ。

こりゃヤバい(・・;)

「む、息子ちゃーん?」と声を掛けると、


「んんむ」

訳:はーい( ¯﹀¯ )


ほっぺパンパンやんけー!!=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)

お弁当箱の袋も蓋も全て突破し、卵焼きをむっしゃむっしゃ。

つまみ食いしよったよこの子orz

息子ちゃんのお昼ご飯用に半分こしていたので、代わりにそれを詰めました。

良かったね、卵焼きの隣の七味唐辛子の掛かった炒め物食べなくて(^^;)


洗剤系は大人でも背伸びしないといけない所にしていますが、その他諸々も置き場所考えないとなぁ。

さあ、次は何を仕出かしてくれるかな?(´ε` )