新米冬ママの奮闘日記

2016年5月に第一子を出産した新米ママです。子育てに関する慌てふためく日々を日記にしています☆

2017.11.14 1歳半健診

うちの地域では、1歳半健診を個人でクリニックで受け、その後指定日に歯科検診を集団で受ける形になっています。

市から貰ったクリニックの一覧表に、引越し後かかりつけにした所も入っていましたが、予約がいっぱいで断られ、初めての場所に行く事になりました。


身長78cm、体重9.6kg。

今までずーっと小柄と言われていた息子ちゃんが、ついに身長体重共に標準になりました٩(>ω<*)و

毎日モリモリ「うまうま」言いながら食べてくれてるもんね!

動作確認の積み木もひょいひょい乗せ、歩行もバッチリ。

関節や耳や視線、タマタマも確認し異常なし。

さて、喜んだのも束の間……。。。

お医者さんに怒られました(∩´﹏`∩)


2歳までテレビは一切見せてはいけない。

小さい内からテレビを沢山観ている子が引きこもりになるし、発言の乏しい子になるからかわいそうだ。

息子ちゃんの発語が少ないのはテレビを見せてコミュニケーションが足りてないから。

愛情不足。


私の言い分としては、朝と夕方のドタバタな時間、家事をするにも後追いがひどいので教育テレビの力を借りているのであって、

ぐずったら子ども向けのアプリやYouTubeを観せるという事は絶対せず、息子ちゃんと向き合っているし、

家事が終わったらたっぷりコミュニケーションを取っているつもり……、

いや、つもりなだけで、現に息子ちゃんは名詞などの単語の発語が極端に少ないからやっぱりだめなのか?(T ^ T)

と落ち込むすきも無く、

「なにこのおでこかわいそう、何したの?」とキツめに聞かれ、

テレビに子守りさせている上に怪我までさせて、虐待とか思われているのだろうか、、、と。

「何か聞きたい事ある?(間髪入れず)ないね」と言われ、健診は終了しました。


コミュニケーション不足愛情不足という言葉が頭の中で反芻し、帰宅後大号泣。

だめなお母ちゃんでごめんね、ごめんね、ごめんね……。

わーん!と子どもみたいに声をあげて泣いていたら、

息子ちゃんが寄って来て私の頭を撫でてくれました。

びっくりして顔を上げると、手を回して私をぎゅっと抱きしめ、胸や背中をとんとんとんと優しく叩いたのです。

それはいつも私が息子ちゃんにしている事。

愛情ちゃんと伝わっていたんだ、

心配してくれる優しい子に育ってくれているんだ、

と気付き、また号泣。


今まで、穏やかで説明が丁寧なぽっけ先生や、ママが元気である事が1番!という考えでママの気持ちに寄り添った事を言ってくれる看護師さん、助産師さん、保健師さん、子育て支援者さんばかりだったので、

今回のドクターにはガツンとやられてしまいましたが、

冷静に考えると、子どもの事を第一に考えた正論だったな、と思います。

掃除や洗濯物は時間がかかるけれど息子ちゃんにお手伝いして貰いながら出来るし、

お昼寝の時間や就寝後にその他の家事を進め、

朝起きてたっぷり遊んであげれば少々ならキッチンに立っていても待っていてくれるので、

テレビなし生活に挑戦していこうかな。

正直夜泣きが終わっていないので、私の睡眠時間が削られるのは痛手ですが(^^;)


息子ちゃんはこちらの言っている事はだいぶわかってきているようなので、インプットはOK、アウトプットのスイッチはこれからという感じでしょうか。

今まで以上に繰り返しの言葉掛けを丁寧にし、焦らず息子ちゃんのペースを見守っていきたいと思います₍₍ ◝(•̀ㅂ•́)◟ ⁾⁾

2017.11.11 祝・1歳6ヵ月

ブランコに座らせるとしっかりと鎖につかまって、揺らしてやっても1人でへっちゃらな息子ちゃん。

もぞもぞ動き出したので、降りたいのかなと思い揺れを止めると、、、

ゆっくり慎重に立ち上がりましたΣ(゚д゚;)

立ち漕ぎをするお兄ちゃんお姉ちゃん達を見て覚えたのかな?

すごい天才!!

でも怖い(꒪꒳꒪;)



最近の息子ちゃんの様子↓↓

・20時就寝、6時起床、夜泣きは2,3回。

・朝食の量を増やしたら、午前のおやつを欲しがらなくなった。

・昼寝は1日1回1時間前後。

・片足立ちや背伸びなどバランス感覚が良くなってきていて、ぐらぐら揺れるような遊具でも遊べる。

・後ろ歩きや、素早く足踏みしながら回るダンスがブーム。

・他の子どもへの関心が強く、じっと眺めたり追い掛けたりする。

・トイレで補助便座に座っていきむが、まだうまく出ない。

・感情表現豊かで自己主張も強い。

・イヤイヤ期の入り口?

・飛行機やお散歩中のわんちゃん、走って行く子どもなどに「ばいばーい」と言いながら手を振る。

・発語は少なめだが、こちらの言葉を理解し、「うん」や「はい」と返事をしたり指差しなどで意思表示をしたりする。

・後追いは相変わらず強烈。

・絵本が好きで、読むようせがんだり、自分でページをめくり「あうあう」言いながら指をさして楽しむ。

・旦那ちゃんが隠れると「いない!」と言って楽しそうに探し回る。



1歳の誕生日からもう半年も経った事に驚きです。

出来る事も沢山増えて、前よりずっとコミュニケーションも取れるようになって、愛おしさも倍増♡

その分、教えることも増えて、うまくいかなくて落ち込むことも倍増していますが…(๑•﹏•)

忍耐力は必要ですが、あの手この手で息子ちゃんの意欲を引き出すのも楽しんでいけたらいいなぁ。

きっとあっという間に2歳の誕生日も迎えちゃうだろうから、1日1日大事にしていきたいです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

2017.11.08 対キッズ

息子ちゃんの人見知りは続いています。

マンションエレベーターで誰かと乗り合わせたりするものなら、カッチーンと怖い顔で固まるんです(゚ロ゚)

でもそれは良い面もあります。

お散歩中、私の手を振り払い、


「きゃははー」

訳:あっち行くんだもーんヽ(*´з`*)ノ


と自由人な息子ちゃんになって困っている時、知らない人が向こうから歩いて来ると、、、

ダッシュで私の所に戻り手を握って来ます(๑ ́ᄇ`๑)

なので、息子ちゃんに手を焼いていると、誰か通らないかなぁ~といつも思っている私です(笑)


そんな感じの息子ちゃんですが、最近それは対大人だけになってきたようです。

キッズに対しては大丈夫、というより、積極的に関わりに行く事があるんです。

年上の子だと、ダイナミックな動きに憧れの眼差しを向け、後を走って追い掛けたり、

同じくらいの子やベビーにはゆっくり近付いて何をしているのか見に行ったり。

おもちゃ取られたり、突進されたり、何もしていないのに叩かれたり突き飛ばされたり、と怖い思いを何度かしてからビビりまくっていたのになぁ(^^;)

そいう理不尽さ含め、子ども同士の関わりを経験していく事で、お友達と遊ぶ楽しさや色んなルールを学んでいけると思うので、良い傾向かな?

お母ちゃんの人見知りは筋金入りなので、人懐っこくなるといいなぁ(*^ω^*)

2017.11.03 補助便座

1回の尿の量がちょびっとの時もあるので、まだ膀胱に沢山ためられていないかも?というのと、

自分で「おしっこ」という言葉を言えないので、

保育園に入れる予定もないし、本格的に始めるのは2歳頃からでもいいかな、と考えているトイレトレーニング。

けれども、そろそろトイレという物に興味を持って貰おうかしらと思い立ちました。


母は、オマルの片付けは手間なので、大人のトイレに座らせて体を支えてあげていたと言います。

先輩ママさんは、足を床に着けていきみやすいのでオマルをオススメしていました。

...…面倒臭がりな私はオマルを断念(꒪꒳꒪;)

オマルから洋式便器に移行する時に、怖がって大変という話も聞きますし。

試しに、息子ちゃんを大人用便座に座らせようとすると、、、

海老反りになって断固拒否Σ(゚д゚;)

という訳で、旦那ちゃんにおねだりして補助便座を買って来ました。

開封して組み立て(簡単です)、リビングに置き、私が跨って楽しいな~と言っていたら、息子ちゃんも興味津々で寄ってきて、跨ってくれました。

しめしめ(笑)と、トイレに持って行き、今度は便座にかぽっとはめて息子ちゃんに跨がせたら、海老反りにならずちゃんと座って、手前の持ち手を握ってくれました( ¯﹀¯ )


トイレはとりあえず、朝起きたら私と一緒に入る事にしました。

大人が用を足している所を見せると良いと聞いたので。

後は本人がいきみ出した時ですね。

でもとっても快便な息子ちゃん、いきみ出したら即出るようです(^^;)

すぐにトイレに連れて行っても、絶対ちょっとオムツに出てます(笑)

補助便座に座らせ、「うーん うーん」と私がいきんで見せると、真似してくれますが、緊張があるのかトイレには出せないようです。

無理はさせず、頑張ったねーと降ろしてあげると、数十分後にオムツに残りを出します(´∀`*)


とりあえず、トイレは怖くないというのと、何をする場所かがわかって貰えればいいかな。

「ひとりでうんちできるかな」という遊び絵本も買ってきたので、楽しく興味を持っていって欲しいです(^^)

また経過をご報告します。

2017.11.01 集中力

室内遊びでは、ひとつのおもちゃを触ってもすぐ他に興味が移り、

外遊びでは、同学年の子がずっと砂場にいるのに対し息子ちゃんは2分と持たない……

良く言えば好奇心旺盛なんだろうけれど、息子ちゃんは少し落ち着きのない子なのかなと思っていました。


しかし最近様子が変わってきました。

おもちゃでブームが来ているのはルーピング

以前は持ち上げたり逆さにしたりと、本来の遊び方と違う事をしていましたが、

ようやく指先で玉を摘んでくねくねと移動させ、それを楽しむようになってきました。

しかも、それを熱心に黙々と。

他のおもちゃでもその日の機嫌によりますが、だいぶひとり遊びが上手になったように思います٩(>ω<*)و


外では、葉っぱが散ってきてから、落ち葉や小枝、ドングリ拾いに精を出しています。

いつも砂遊び用のミニバケツいっぱいにしているんです(^^)


集中力が少しずつ身に付いてきたのかな?

息子ちゃんの変化に成長を感じる今日この頃です(๑ ́ᄇ`๑)

2017.10.30 友人宅にて

2年生、1歳10ヵ月、2ヵ月の三児のママと、

10ヵ月の一児のママと、

1歳5ヵ月の息子ちゃんとで遊びました!

全員男児(笑)

三児ママ宅は、おもちゃがたっっっっくさん(⑉°з°)

子どもセンター並にありました。

三兄弟がそれぞれ出産祝いからお誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントを各方面から貰って、そうなったそうです。

息子ちゃん、人見知り場所見知りしつつも、目が爛々٩(๑òωó๑)۶

私は三男くんのふにゃふにゃ赤ちゃんっぷりに癒されていました(笑)


何度も何度も息子ちゃんが遊んでいたのが、おしゃべりガチャ。

ディズニーキャラクターが描かれたボールを上から入れ、レバーを引くとボールが下から出てくる物です。

ボタンを押すと、数を数えたり、英語の曲が流れたりもします。

側面にはボールを置く場所があり、ボールにあいた穴をそこに差し込むと、キャラクターが喋ったりボールの色を言ったりしてくれて、

ボール、スイッチ、レバー、仕掛け、音楽と、キッズの好奇心をくすぐる要素がいっぱいでした!

それからお気に入りだったのが、室内用アスレチック。

ジャングルジムと階段滑り台の複合型遊具。

最初は私の手を離さなかった息子ちゃんが、次第に慣れ、ひょいひょい登ったり滑ったりを始めてテンションマックスへ。

1歳児とは思えない身のこなしと皆に驚かれました(´∀`*)

これは雨の日でも体を動かせていいですね。


他にも沢山、レール電車やトミカ、おもしろ積み木、手押し車、楽器、ボールプールなどなどなどよりどりみどりだったのですが、、、

1歳10ヵ月の次男くん、ちびっこ達が遊んでいるとおもちゃを取り上げに突っ込んで来ます!

そりゃボクのおもちゃ触られたらイヤよね(^^;)

三児ママさん曰く、長男はおもちゃを取られてもぼーっとしているタイプだったから、ビックリしたと。

兄弟でも性格が全然違うんですね(๑ ́ᄇ`๑)

10ヵ月くんは、手近なおもちゃを触って口に入れり振ったりと楽しんでいましたが、次男くんの突進でえんえん泣いていました。

息子ちゃんはというと、、、

次男くんの様子を見ながら、そーっとそーっと気になるおもちゃを触りに行き、

大丈夫そうだとわかったら遊び、

次男くんが飛んできたら、ひょいっと身をかわして私に引っ付いてました( ´ 艸`)

「さささ触ってなんかいないよっっ〜(꒪꒳꒪;)〜」と言ってるみたい(笑)


まだまだ本当の意味で『一緒に遊ぶ』には程遠い感じですが、子ども同士のかかわり合いも社会経験として大事だなと思いました。

そして、以前職場の先輩から聞いた、子どもを通じて知り合ったママさんより、結婚前から友人であるママさんの方が、断然気が楽と言っていたのを思い出しました。

確かに子どもがやる事で、「全然気にしなくていいよー」という言葉に対し、本当に気に揉まなくて済むのは、学生時代からの友人の方ですね……。

いえ私、公園やプレイルームで居合わせたらその場限りで喋るくらいで、ママ友らしいママ友なんていないんですけどね=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)


息子ちゃんの人見知り場所見知りは私譲りかなぁ。

まあ、人見知りや内弁慶はちゃんと母親への信頼関係が築けている証とも言うので、あまり深く悩まない事にします(o・ω・o)ゝ


ひとまず、おもちゃ提供してくれ遊んでくれた友人達に感謝しつつ、、、

もうすぐ1歳半になる息子ちゃんに、至極気に入っていたおしゃべりガチャを買ってあげようと思います☆

2017.10.26 初・リス園

家族3人でリス園に行ってきました。

例によって、ここも3歳未満無料。

いいね3歳未満ヽ(*´з`*)ノ

リスが放し飼いになっているスペースでひまわりの種を買い、鍋掴みのような手作り手袋を貸して頂きました。

子どもサイズの物には、手首部分に輪ゴムがついており、抜けないように固定できました。

それでも息子ちゃん、無理矢理引っこ抜く!

私や旦那ちゃんが、こうやってご飯あげるんだよ~と、手本を見せようとすると、、、

リスさん達が一斉に身体に飛び乗って来ましたΣ(゚д゚;)

これは息子ちゃん泣くだろうな、と思ったら、平気の平左でした。

手袋に違和感がなくなってきたら、自分でリスに近付いて、しゃがんで撫でていました☆


放し飼いスペースの外には、ウサギやインコ、モルモットにプレーリードッグ、亀やヘビなどもいました。

息子ちゃん、すぐさまモルモットに駆け寄り、


「あ、あ」

訳:なにこれ、可愛い(ᵒ̤̑ ◁ ᵒ̤̑)


と指差して興味津々!

そこでも柵の外から餌やりが可能で、私がお手本を見せると息子ちゃんも同じように出来ました。


息子ちゃん、お散歩中のわんちゃんには、気になるけどビビっちゃう感じでしたが、

小動物は大好きなのかな?(´∀`*)

私も癒されるので、ここは時々遊びに来ようねと約束しました。




リス園へ行く時の注意事項:

長袖長ズボンが鉄則!

私は厚手のタイツにショートパンツだったので、脚に飛び乗って来たリス達に、沢山の爪痕を残されました(; ▽ ;)