新米冬ママの奮闘日記

2016年5月に第一子を出産した新米ママです。子育てに関する慌てふためく日々を日記にしています☆

2017.02.12 初着陸

今日はお天気も良く、日なたは暖かかったので、家族3人でお散歩に行きました。

息子ちゃんの着替えを持って(*'▽')

原っぱで息子ちゃんを降ろしてみたかったんです!

 

例によって、私は撮影者(笑)

そっと下ろされた息子ちゃんは、旦那ちゃんの膝に少し寄りかかって立ちました!

1歳児みたい( *´艸`)

私の方を見てにんまり。

あら、余裕?

が、地面に手をついた瞬間、

 

「やぁあー!あーー!!」

訳:なんだこれー!Σ(゚Д゚)

  こわぁいっ抱っこしてー!!(ノД`)・゜・。

 

ギャン泣き。

葉っぱが少し痛かったのかもしれませんが、めっちゃビビッていました(^-^;

でもその後、私に抱っこされて、旦那ちゃんがサッカーボールを蹴ると大爆笑!

いつもの抱っこ紐やベビーカーでのお散歩よりも、木々や風、土に興味津々だったように感じます。

もう絶対に降りようとはしませんでしたが(*´Д`)

 

ちょっとずつ慣れて貰って、自然大好きっ子になってくれると嬉しいな。

歩けるようになるのが楽しみです。

ぼちぼちファーストシューズを考えようと思います(*´ω`*)

2017.02.11 祝・9か月

妊娠してからは悪阻がひどく、産後はなかなか息子ちゃんから離れられずで、美容院から1年半遠のいていました。

が、10:30~11:30、旦那ちゃんに息子ちゃんを任せて、今日ついに行って来ました(^^)/

この時間帯は比較的機嫌が良い、もしくは午前寝するので、チョイスしたのですが、大成功☆

私がいない間ほとんど寝ていたそうです( *´艸`)

美容師さんの話によると、旦那さんに子どもを預けるデビューは美容院だという人が多いのだそう。

久し振りにミニスカートを履き、コンタクトレンズを入れてメイクばっちりにし、髪をセットして貰ったので、テンションが上がりました。

「母」だけど、「女性」でもあるんだから、たまにはこうやってオシャレして外に出ることも大事ですね(^^)/

 

 

息子ちゃんは9か月になりました!

最近の様子

・壁でもどこでもつかまり立ち、つたい歩きをする

・高い棚に手を掛けて背伸びする

・ちゃぶ台に登ろうとして足が浮く

・ハイハイがスピードアップ

・後追いもスピードアップ

・場所見知りをするが、少し時間が経てば元気に動き回る

・箱を太鼓のように叩くのがブーム

・正座で手を振ったり拍手をしたりする

・表情や喃語で感情を訴えてくる

・三回食開始

・離乳食はよく食べてくれる(お粥は苦手……でも食べる)

・歯は0本

・バナナやりんごで掴み食べ練習中

・おおむね朝6時に起き、夜20~21時に寝る

・夜中は3回くらい目を覚ますが、授乳やトントンをし添い寝か抱っこ寝でまた寝る

・午前寝30分、午後寝1~2時間

 

どんどん活発になっていくので、転倒や誤飲に気を付けないといけません(; ・`д・´)

目が離せません……って、毎月言っていますね(笑)

言葉を理解しているわけではありませんが、名前を呼べば振り返り、なんとなく気持ちが通じ合ったように感じる時もあり、息子ちゃんの笑顔に癒されます。

未だに夜熟睡出来ないので正直疲れてしまいますが、家事は上手に手を抜き、全力で遊んだりスキンシップしたりする時間を毎日必ず設け、日々成長していく息子ちゃんの姿を目に焼き付けていきたいです(*´ω`*)

2017.02.07 手作りおもちゃ

出産前、手作りにぎにぎを作りました。

たまたまピンク色のフェルトがたくさん余っていたので、うさぎさんに決定。

ドーナツ型に丸く二枚フェルトを切って、綿を入れながら縫い合わせると、赤ちゃんの小さな手でも握りやすいです。

同じように二枚組で耳をつけ、鈴も中に入れます。

丸の上部に糸で目と口を作り、濃いピンクのフェルトでほっぺにしました。

ですが、いざ息子ちゃんが生まれて、にぎにぎで音を鳴らしても、無反応(^-^;

興味を示してくれたのは2か月頃でしょうか。

3か月頃にやっと握って自分で振ってくれた時はめちゃくちゃ嬉しかったです( *´艸`)

 

次に作ったのは5か月頃。

抱っこすると大人の洋服のボタンや紐を引っ張るのを見て、思いつきました。

また二枚組を作って綿を入れながら縫い合わせるのは面倒だな、と思い(笑)、今度は黒いフェルトを一枚用意。

猫の顔型に切って、目に見立てたボタンを2つ縫い付けました。

ボタンが小さいと万が一外れて飲み込んでしまうと危険なので、100円ショップで買った大きいボタンにしました。

そして、左右のほっぺの辺りにそれぞれ小さく各2か所切り目を入れます。

そこに太目の紐を通し両端に結び目を作ると、髭になり、引っ張って少しスライド出来て遊べるんです。

息子ちゃんはボタンと紐を食い付いたり引っ張ったり振り回したりしています(*´Д`)

 

そして、今度は今日、思いつきました!

お買い物から帰って来て、食品を冷蔵庫に仕舞っていたら、買物袋に残っていたハーブソルトを息子ちゃんが引っ張り出しました。

新品で封されているからいっか~と放っておいたら、筒状の容器を両手で上手に掴み、振って遊び始めました。

しゃかしゃかという音が面白いのかな(*´ω`*)

そういえばガラガラは持っているけど、マラカスがあると喜ぶかも……。

そこで、近所の小学校の裏山にどんぐりを拾いに行きました。

水で洗い、割れてたり虫に食われたりしている物はよけ、350mlペットボトルに入れます。

キャップをしてマスキングテープで開けられないようにしたら完成。

申し訳程度にリボンを巻いてボンドで貼り付けました。

ちょっとちゃっちいな(-_-;)

でもいい音がします。

明日遊ばせるのが楽しみです☆

 

手は第二の脳と言われます。

握ったり、振ったり、引っ張ったり、掴んだり、つまんだり。

出来ることが徐々に増えていく息子ちゃんの興味や成長を見ながら、楽しいおもちゃを与えられるようにしていきたいと思います(^^)/

2017.02.06 おともだち

今朝私は、しでかしました。

今日も早起きで遊びに付き合ってから、バタバタ朝食とお弁当と離乳食作り、並行して洗濯物、息子ちゃんのオムツ替えをしていたんです。

しばらくして旦那ちゃんが起きて来て気付きました。

「なんかお尻湿ってない?」

なんてことでしょう。

オムツをつけていなかったんです(;゚Д゚)

昔からおっちょこちょいですが、、、信じらんない!!!orz

 

 

それはさておき。。。

今日は実家が同じマンションの友人たちの会でした。

二児ママさんと一緒に、1月に初産だったママさんのお家へ。

息子ちゃんは最初少しベソをかきましたが、慣れてきたらいつもの調子で動き回っていました( *´艸`)

新生児くんは、本当に癒しでした♡

ああ、ほんの8か月前のことなのに、すごく懐かしい……(*´ω`*)

他の赤ちゃん抱いたら、息子ちゃんやきもち焼くんじゃない?と言われましたが、

全く我関せず、でした(^-^;

それにしても、新生児って軽い!

私なんでこの軽さで腱鞘炎なりかけたんだろう(笑)

少しトントンしただけで寝ちゃって、ああ可愛い♡

でも、息子ちゃんが世界一よ←

 

ゆっくりお茶しながら、私もついに先輩面して育児トークが出来るわ~なんて思っていましたが、

息子ちゃんと1歳児くんがまあ暴れ回る暴れ回る……新生児くんのお家はまだまだやんちゃ坊主対策していませんから、ひたすら追いかけ回していました(;´Д`)

時々見掛ける優雅な子連れママ友会は、だいぶ先のことになりそうですね!

 

1歳児くんはひとりで立てて、2、3歩足が出るそうです。

息子ちゃんのハイハイは結構速いと思っていましたが、その倍くらいの速さでした。さすが先輩!

おててで、なでなで、パチパチ、バイバイを上手にやっていました。

息子ちゃんもなでなでして貰えていました……激しく(笑)

おやつも上手につかみ食べしていました。

お誕生日を迎えて卒乳もしたとのこと。

 

息子ちゃんももうすぐ9か月になって、3回食になる予定ですが、ぼちぼち卒乳や断乳の話題が気になるところ。

1歳児くんは歯が8本生えておっぱいを噛むのですぐに終わらせたかったのと、おっぱいへの執着があまりなかったので、断乳を決めたそうです。

年末年始で旦那さんがお風呂に入れたり寝かし付けしたりしてくれたので、結構スムーズに出来、卒乳と言ってもいいくらいだったようで。

対して息子ちゃんは歯はまだ0本、ぱいぱい大好きっ子(*´Д`)

そして私自身が、卒乳希望です。

WHOは2歳までは母乳を飲ませることを推奨していますし。

まあまだもうちょっと先のことなので、色々情報を得ながら息子ちゃんの様子と相談しながら決めていきたいなと思います(*^^*)

 

正直今日のベビーたちの状況は「一緒に遊ぶ」には程遠く思いましたが、それでも同じ空間で他の赤ちゃんがいるのは良い刺激になるように感じます。

まだ兄弟のいない息子ちゃんだけど、先輩くんに憧れて色んなことに挑戦したり、後輩くんには優しくしたり、って出来たらいいなぁ(*'▽')

貴重な昔からの友人であるママ友たち、また母子共に遊ばせて貰いたいと思います!

2017.02.02 ちからもち

今日は久しぶりにコミュニティハウスに行こうと決めていました。

13:30~15:30まで出入り自由なのですが、家で14時過ぎまでお昼寝してしまい、それから離乳食を食べ、早歩きしましたが、着いたのは15時でした。

すぐにお片付けの時間ですが、少しでも刺激になるといいなぁ、と。

 

早速マイブームの超低音で「ばぁうー。がぁー」と唸って、周りを驚かせました(笑)

優しいママさん達が可愛い~と言ってくれましたが、怪獣みたいですよね(;'∀')

そして振る舞いも怪獣な息子ちゃんはおもちゃを握って振り回します!

やっぱり家にないおもちゃが嬉しそうです(*´ω`*)

ちなみに、家では次々おもちゃを購入するわけにいかないので、ローテーションで1週間ほど2,3個のおもちゃをしまい込み、取り出してあげると、少し新鮮に感じるようで夢中になってくれます。

 

少し大きめのぞうさんの起き上がりこぼしが気に入ったようで、耳をしっかり握って上下にぶんぶん振っていました。

がらんごろんと音がするのも楽しかったようです( *´艸`)

このなんでも振り回すのは私には見慣れた光景なので、「遊び方違うよ~(笑)」と笑っていたのですが、子育て支援者さんやママさんに、「結構重いのにすごいわねぇ」と驚かれました。

そういえば、脚の力は強いと思っていましたが、最近腕の力も強いなぁと感じます。

オムツやバスタオル、着替えの入ったリュックサックも持ち上げます。

よくちゃぶ台によじ登ろうとするのですが、今日は腕の力だけで足が5cmほど浮きました(;゚Д゚)

 

さすが男の子、やんちゃ坊主決定ですね(*'▽')

私も体力つけて、息子ちゃんが幼児期になったら、一緒にたくさん遊び回れるようにしたいです!

……万年文化部なのでちょっと不安ですが(;´Д`)

2017.02.01 いたずら対策

ますます元気いっぱい、活発に部屋中を動き回るようになった息子ちゃん( *´艸`)

どこでもひょいっとつかまり立ち。

つかまったまましゃがんでおもちゃも拾えます。

膝立ち、正座もどきやあぐらもどきも上手。

うつ伏せ仰向けコロコロコロ。

ぱたぱたハイハイスピードアップ。

後追いもスピードアップ。

私が座っているとよじ登り、私が立っているとつかまり立ち。

転んだり頭打ったりと、目が離せませんが、、、

いやぁ、楽しそうだし、なんて可愛いの♡(笑)

 

リビングに備え付けの、蓋のない3×3マスの棚があるのですが、ぐちゃぐちゃにされます(;´Д`)

カーテンかバリケードをしようかとも考えましたが、あえて引っ張り出させるのもありだな、と思い、下二段はぬいぐるみと絵本オンリーにし、一番上の段だけに実用品を置きました。

好きなだけ遊べ☆

ティッシュは食べてしまうので、使ったら先っぽを箱に押し込んでいたのですが、最近それも引っ張り出すことを覚えてしまいました(-_-;)

高い所へ置きます。

 

困ったのが、危ない物が入っている棚の扉を開けられるようになったこと。

それから、コンセントを引っこ抜き、口に入れようとすること。

100均に何か便利グッズあるかなと言うと、セリアが良いらしいと旦那ちゃんが調べてくれたので、早速行って来ました。

 

まずは、開き戸の安全ロック。

粘着テープがついていたので、取り付け簡単!

相変わらずつかまり立ちでぐいぐい引っ張りますが、開かなくなりました(*'▽')

そして、うさぎさんマークのコンセントカバー。

こちらは家のコンセントによるようですが、我が家は一度ネジを外して専用ネジに付け替える手間がありました。

カバーの開け閉めはコツが要り、大人の手でないと開けられません。

コードを引っ張られても抜けませんし、コンセント部分をしゃぶられることもなくなりました(´▽`*)

 

出来ることが増える度に注意点も増えて大変ですが、その都度安全対策を考えていこうと思います。

心労絶えませんが、それ以上にたくさんの成長を見られる喜びでいっぱいです(*´ω`*)

毎日今度はどんなことをしでかしてくれるか(笑)、楽しみです。

2017.01.25 離乳食教室

区役所で行われている申込制の離乳食教室に行って来ました。

量は? 固さは? 食材は? 献立は?

自分の料理、息子ちゃんの食べ方しか見ていないので、大丈夫かな?と日々過ごしていたので(-_-;)

それから、レパートリーも増やしたくて。

 

さて、何時にどこそこへ、ということに産後から苦手意識を持っている私(;´Д`)

バスは12時40分。開始時間は13時半。終了時間は15時。

途中試食タイムがあると聞いていたので、この時間割なら普段通りの流れでわりとご機嫌に過ごせるはず。

帰りはきっと抱っこ紐で爆睡かな!

と前日まで思っていましたが、お昼の授乳はいつも12時なのに、なぜか11時に欲しがり、一抹の不安を抱えながら4か月健診ぶりのバスに乗りました。

 

到着すると、12,3組ほどの親子が来ていて、4組でひとテーブルにつきました。

私のグループはみんな8か月の赤ちゃん。

うちの子以外みんな歯が生えていました(;'∀')

ですが、うちの子が一番活発。。。

みんなママの膝の上にちょこんと座っているのに、息子ちゃんだけ、立ち上がりたがり、脇の下に手を入れてやると、ひたすらスクワット……(´▽`*)

 

7,8か月は二回食、舌で潰せるくらいの固さで。

三回食は9か月からが目安だけれど、その子がきちんともぐもぐごっくんが出来ているかが大事だそうです(´~`)

栄養士さんが、だしを昆布や鰹節から取っている人はいるかと聞くと、沢山挙手したのでビックリしました。

だしの素ユーザーでぇす♡

赤ちゃんもやはり、美味しい物がよくわかるのだそうです。

おかゆも、ご飯から作るよりもお米から作った方がオススメらしく。

ご飯ユーザーでぇす♡

1回の食事で、主食(炭水化物)、主菜(お肉、お魚、お豆腐などのタンパク質)、副菜(野菜)を必ず入れ、プラスで果物や乳製品を入れてあげると良いそうです。

良かった……私にも出来ていることがあった(*´з`)

赤ちゃんは脂の消化がまだ苦手なので、お肉はささみか鶏むね肉の皮を剥いだ物を使います。

実演で、ささみの筋を、包丁ではなくフォークを当てて引っ張るとスーッと取れたのには目から鱗でした!

三回食になると、一日6回もキッチンに立ち、頭の中はずっとご飯のことになります、と言われ、げんなり(ToT)

そして、離乳食の完了というのは、おっぱいやミルクなしでも食事で一日の栄養を摂取出来ること、なので、大人と同じ物をそのまま出すまでの道のりは長いそうです(; ・`д・´)

赤ちゃんに食べさせたい食材を大人用にも使うことで6回もキッチンに立たず少しは楽になりますよ~とのことですが、、、

二回食でそれやっていますが、楽じゃないですよ(笑)

 

では、各テーブルに一人ずつ栄養士がついて、お話をします。

となる少し前から、息子ちゃんの雲行きが怪しくなっていました。

栄養士さんが、ペースト状、みじん切り、チビ角切り、デカ角切り、輪切りのにんじんを持って来て、何かを話し始めました。

ええ、何を言っているか全然聞こえませんでした。

息子ちゃんの泣き声で。

 

「ふぎゃーーーぅぅっっ!!!」

訳:お腹空いたー!!眠いー!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

これはダブルアタックだぁぁ(ノД`)・゜・。

多分もうちょっとで試食タイムになるから、我慢してぇぇぇ。

でも、これだと周りの皆さんも聞こえないよね……。

泣く泣く部屋の隅の授乳スペースへ移動。

ぱいぱいに飛びつく息子ちゃん。

必死に耳をそばたててみましたが、ガヤガヤしていて聞こえず。

しばらくして試食タイムが始まった模様。

息子ちゃん、ご飯だよ!

と、言っても、ぱいぱいを外すと大激怒。

そりゃそうだよねぇ、と授乳再開。

そしていつになく長い……orz

 

今日すごく楽しみにしてたのにな。

せっかくバス乗ってきたのにな。

と思ったら、なんだか本当に泣けてきました(/_;)

産後から、ちょっとしたお出掛けも、私には一大イベントになっているんですよね。

「ほかの子の食べている姿って見る機会ないからいいわよね~」

なんて楽しそうな声も聞こえてきて、しょんぼり。。。

 

授乳を終えると予想通り爆睡の息子ちゃん。

トボトボ出ていって席につくと、もう終わりそうな雰囲気。

でも、栄養士さんが来てくれて、1回の食事量を見せてくれました。

副菜は同じくらいでしたが、お粥の量が私が作っているものより少し多めでした。

試食のすりおろした高野豆腐とささみと大根のお団子と、かぼちゃの野菜あんかけをいただき、私が食べさせて貰いました。

栄養士さんは、

「赤ちゃんの食事も大事だけど、お母さんもしっかり食べないとだめよ。

せめて一日1回は、栄養バランスの取れた手作りご飯もきちんと食べるの。

母乳も出さないといけなし、体力がいるしね。

空腹や鉄分不足はイライラのもとよ」

と、気持ち良さそうに寝ている息子ちゃんを抱っこしていてくれました。

 

 

帰りは、抱っこ紐をするために起こされて超絶不機嫌になった息子ちゃん。

バスの中で必死にあやしました。

帰宅後、食いっぱぐれた息子ちゃんのために、午後食を大急ぎで作りました。

メールで離乳食教室どうだったー?という旦那ちゃんに、ギャン泣きしちゃったと送ると、私が落ち込んでいるのを察知して、手土産にクロワッサンたい焼きを買って帰ってくれました。なんと優しい旦那ちゃん(T_T)

美味しい糖分が入り、どんな話を聞いたか旦那ちゃんに話しているうちに、気持ちが落ち着いてきました。

気になっていた量は見れたし、私が食べることで味付けや食感もわかったし、レシピも貰ったし……全然オッケーじゃん☆

あれ? なんであんなに凹んでたんだろ~(*^▽^*)

 

やっぱり「食」って、栄養面でも気持ちの面でも大事ですね(笑)

3回食は、やはり億劫ですが。

でも、息子ちゃんが美味しく楽しく食事が出来るようにあれこれ模索しながら、お母ちゃん頑張ります!!(´▽`*)